ドライフラワーをインテリアに♪
アンティーク感あふれるドライフラワーは、ただ飾っておくだけで絵になりますよね。
花材屋さんなどでも販売されていますが、実は自宅で簡単にドライフラワーを作る事ができるんです。
人生の節目などに頂いた思い出のお花や季節のお花などを美しく保存し、さまざまなアレンジで楽しんでみましょう。
ドライフラワーの作り方3選!
ドライフラワー作りにはいくつか種類があります。
ドライにしたいお花の種類や仕上がりイメージによって作り方を変えてみましょう!
①自然乾燥
【適している植物・花】
・ほぼ全ての植物やお花に適しています。
【おすすめポイント】
・吊るすだけなのでとっても簡単
・放置できる
・吊るしている間もインテリアとして楽しめる
【マイナスポイント】
・完成までに1~2週間かかる
・場所をとる
【作り方】
1.花の茎部分についている余分な葉をとる
2.輪ゴムや麻紐などで茎部分をまとめる
2.葉や花があまり重ならないように間隔を空けて逆さに吊るす
※風通しがよく、直接日が当たらない場所に吊るしてください。
下記動画にて作り方がご紹介されているのでぜひご覧ください。
②ドライinウォーター
【適している植物・花】
・紫陽花やカスミソウなど花が重なっているもの
【おすすめポイント】
・インテリアとして飾りながら作れる
・放置できる
【マイナスポイント】
・完成までに1~2週間かかる
【作り方】
1.少量の水を入れた花瓶などに花をさして飾っておく
2.そのまま放置し徐々に水分を蒸発させていく
③乾燥材や薬品を使う
【適している植物・花】
・発色の良い花
【おすすめポイント】
・花の色味を綺麗に残せる
【マイナスポイント】
・瓶やタッパーに収まるサイズでしか作れない(シリカゲル)
【作り方(シリカゲル剤)】
・タッパーや瓶など密閉容器に、ドライにしたい花を埋めるようにシリカゲル剤を入れる。
・しっかり密閉した状態で1週間ほど放置する
※取り出す際はピンセットなどを使って慎重に。
下記動画にて作り方がご紹介されているのでぜひ参考にしてみてください。
【作り方(グリセリン)】
1.グリセリンと熱湯を1:3の割合で混ぜ合わせる
2.1が冷めたら花瓶などに入れお花をさします
3.冷暗所にて1週間~10日程で完成
※花の茎部分にちょっぴり縦に切り込みを入れるとグリセリンの吸収が良いです。
売り上げランキング: 2,534
作ったドライフラワーをアレンジしよう♪
■リースに…♡
☆*。。。*☆
ドライフラワーを贅沢に使ったアンティークリースが素敵すぎる♡
色彩も美しく、大きな芍薬が印象強いデザインですね☆
花と葉のバランスが難しそうですが、一度は作ってみたいドライフラワーアレンジです!
まずは小さなリースから挑戦してみましょう♪
<製作者:MICHI.>
■スワッグに…♡
☆*。。。*☆
こちらもMICHI.さんの作品☆
ドライフラワーをブーケのように束ねて逆さに吊るした美しいスワッグ♡
こちらも1度は作ってみたい定番のアレンジ方法ですよね♪
香りを楽しめるドライフラワーを使ったミニスワッグをトイレに飾るのもおすすめです☆
<製作者:MICHI.>
■ボトルフラワーに…♡
☆*。。。*☆
ガラスドームの中に作られたドライフラワーの幻想的な世界♡
なんておしゃれなアレンジアイデアでしょう♪
360℃楽しめるお花のテラリウム風アイデアをぜひ参考にさせて頂きましょう!
<製作者:Tommy 製作所>
■小瓶に入れて…♡
☆*。。。*☆
小瓶にアレンジされたドライフラワー雑貨が可愛すぎる♡
麻紐で結ばれたリボンもおしゃれですね☆
小さなドライフラワーを可愛く飾りたい時におすすめです♪
<製作者:mom.>
■電球型ボトルに…♡
☆*。。。*☆
電球型ボトルにドライフラワーの花びらなどを詰めたアイデア作品☆
置いて飾ったり、吊るして飾っても可愛いですね♡
電球型ボトルは100円ショップでも購入できるので、ぜひ作ってみましょう!
<製作者:mom.>
■モビールやネックレス風にも…♡
☆*。。。*☆
スターチスで作られたネックレス風インテリアとユーカリのモビール☆
シンプルでとっても可愛いですね♡
細いワイヤーなどで連ねて飾るアイデアも素敵ですね☆
これはぜひ参考にさせて頂きましょう!
<製作者:toitoimai>
■もちろんギフトにも…♡
☆*。。。*☆
小さなドライフラワーを包装したおしゃれなギフト♡
一つ一つ麻紐で結ばれたデザインも素敵ですね☆
プレゼントに添えたり、誰かに感謝の気持ちを伝える時に贈りたい…♡
ちょっぴりおしゃれなサプライズアイテムにいかがでしょうか♪
ぜひオリジナルギフトを作ってみましょう!
<製作者:toitoimai>