この記事について
お祭りや盆踊り、花火大会など夏のお出かけ時に便利なお祭りポシェットをハンドメイドしよう♪浴衣や甚平などに合わせやすく、身軽にお祭りを楽しめちゃう便利ポシェットの作り方と参考作品をご紹介致します。
お祭りのお供に♪
夏と言えば「夏祭り」「盆踊り」「花火大会」などの楽しいイベントがたくさんありますよね☆
屋台で遊んだり踊ったりなど、参加する人の体験型イベントとも言えます。
なので荷物はできるだけ少なく、身軽に行動するための「お祭りポシェット」が大活躍♪
浴衣や甚平にも合わせやすく、簡単に手作りする事ができちゃうので今年の夏のイベントにぜひ作ってみませんか☆
必要最低限のサイズで作ろう♪
☆*。。。*☆
和風なお祭りポシェットを発見☆
こちらはミニ財布や携帯電話がしっかり収まるサイズで製作されているそうです♪
大きすぎず、必要最低限のサイズで作るのがお祭りポシェットのポイントです!
身軽に動けて必要なものをしっかり身に着けられるのが魅力的ですね♡
<製作者:sayoko>
お祭りポシェットはお好みの形のポシェットにショルダー紐をつけたものです。
下記動画にて基本的なショルダーポシェットの作り方がご紹介されているのでぜひ参考にしてみてください。
■お祭りポシェットの作り方
【用意するもの】
表布&裏布
紐用布
タブ用布
ファスナー
裁縫道具(あればミシン)
アイロン
こぎん刺しで作る♪
☆*。。。*☆
なんだかハッピに似合いそうな素敵なお祭りポシェットを発見!
こぎん刺で作られたおしゃれなデザインですね♡
浴衣にも合わせやすそう…♪
皆さんもお好みの生地で作ってみましょう♪
<製作者:chiaki.eno>