この記事について
コーヒーフィルターを使ってお花を作ってみよう!ペーパーポンポンのようなお花や紫陽花などが作れちゃう簡単な作り方をご紹介致します☆作ったお花はインテリアにしたり、デコレーションアイテムとして活用しちゃいましょう!
見出し
コーヒーフィルターでお花が作れる!?
コーヒーフィルターでお花が作れちゃうってご存知でしたか?
とっても簡単に作れて、染め花やドライフラワーのように味のある作品なども作る事ができちゃうんです!
さっそく気になるコーヒーフィルター花の作り方と、お手本作品を見ていきましょう♪
紫陽花が作れちゃう♡
☆*。。。*☆
「この紫陽花、コーヒーフィルターからできてるの!?」
と驚く方も多いのではないでしょうか。
アンティーク感ある紫陽花がコーヒーフィルターから作れちゃうなんて驚きですよね☆
さらに色付きの紫陽花まで作れちゃうなんてすごい!
こちらの作品は水で薄めた絵の具でコーヒーフィルターを染色し、乾燥させてからカットして製作されているそうです♪
また、花の芯には「ペップ」を使用しているとのこと。※下記画像参照
では、コーヒーフィルターからどうやったら紫陽花が作れちゃうのでしょう…?
さっそく気になる作り方をチェックしていきましょう!
<製作者:ちりりん>
素玉ペップ小 0.5号直径1~2mm 1束 白
posted with amazlet at 17.07.08
ファミリアミア
売り上げランキング: 81,206
売り上げランキング: 81,206
【基本】紫陽花の作り方☆
とっても簡単な紫陽花の作り方をご紹介致します☆
色付きのものを作る場合は、先に染色させて乾燥したものをご用意ください。
※染色方法については下記にてご紹介されております。
①折りたたむ
最初に半分に折り、その後さらにもう半分に折る
②カットする
ハートのような形にカットする(下の部分が少し平らになるように)
③広げる
蝶々のような形になります
④クシャクシャに丸める
小さく丸める
⑤一度開き、中心部をまとめてねじる
つまむような感じ
⑥形を整える
お好みの形に整える(お好みで花の中心部にペップを差し込む)
⑦完成
いくつかまとめて貼り合わせるとより紫陽花っぽくなります
とっても簡単ですね!
数が多ければ多いほど可愛いく仕上がるのでたくさん作ってみましょう♪