クロス抱っこ紐ってどんなもの?
クロス抱っこ紐とは、その名の通り布がクロスされている抱っこ紐のことです。
セカンド抱っこ紐としても人気のクロス抱っこ紐は鞄に小さくしまえるという利点だけでなく、装着もとっても簡単なのでママ達に人気です!
抱っこ紐は赤ちゃんとママがこんなに密着しているので、赤ちゃんがとても安心するのです♡
さらに腰や腕の負担が軽くなるので、育児中のママには抱っこ紐をぜひ使ってほしいです。
ここからは、クロス抱っこ紐の作品アイデアの紹介をします♡
とっても可愛いおしゃれなアイデアが満載ですよ。
白と紺のチェック生地がおしゃれなクロス抱っこ紐♡
パパでも使えるようにちょっと大きめ&甘すぎない生地でおしゃれな抱っこ紐になっていますね♪
抱っこ紐を付けてから上着を羽織ることもできるので、外と屋内でいちいち付け直さなくてもいいので便利ですよね!
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
鮮やかなスカイブルー生地とおしゃれな柄生地でリバーシブルなクロス抱っこ紐♡
着ている洋服に合わせて使う抱っこ紐の面を選べるので、リバーシブルに作るのはオススメアイデアですね!
好きな柄の生地で作れば毎日のお出掛けがとっても楽しくなり、ママに笑顔になるのでベビーちゃんも嬉しいですよね☆
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
花柄やドット柄がとっても素敵なクロス抱っこ紐♡
生地全体が同じ柄ではなく、背当て部分が無地のシックな色合いを合わせることで、おしゃれ度がグッとアップしますね♪
シンプルな洋服を華やかにしてくれる、とっても可愛い抱っこ紐は周りのママと差を付けてくれそうです!
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
材料紹介
クロス抱っこ紐は型紙がなくても出来る、お手軽ハンドメイドです☆
まずは材料のご紹介です。
【材料】
A)本体部分の生地(136cm×15cm):4枚
B)クロス部分の補強用生地(15cm×15cm):2~4枚
C)背当て部分の生地(横35cm×縦13cm):1枚
可愛い生地からおしゃれな生地まで、色々な生地が販売されているので、お好みの生地を使いましょう。
A~Cは同柄でも別柄でもOKです。
売り上げランキング: 111,940
売り上げランキング: 260,356
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
D)136cm×15cmの接着芯:2枚
生地は接着芯で強度を付ける事をオススメします☆
売り上げランキング: 34,238
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
E)背当て部分の飾り:好みの量
売り上げランキング: 103,778
売り上げランキング: 68,713
売り上げランキング: 34,524
売り上げランキング: 13,451
おしゃれなレースやリボンを装飾すると、オリジナル感が出て素敵になります☆
※サイズは縫いしろ(1cm)込み
※背当て生地のサイズはお好みで変更してください
作り方紹介
ここからは作り方の紹介です☆
背当て部分にゴムを入れ、着脱を楽にするアイデアが素敵なクロス抱っこ紐♡
無地のシンプルな面と柄のあるおしゃれな面があるので、洋服に合わせてリバーシブルで使えますね。
材料のAの生地を2種類にすることで、この様なデザインが作れます!
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
【作り方】
①Aの生地2枚分に接着芯をつける
※アイロンタイプだと簡単に付けることが出来るのでオススメです
②接着芯の付いたAの生地と付いていないAの生地を中表で縫い合わせる
③②の生地を表に返して、輪を作るように縫い合わせ、2本作る
※縫い合わせる時は強度を付けるため、2重にするといいでしょう
④出来た輪をクロスになるように縫いつけ、その部分にCの生地を縫い付ける
※片面に付ける場合は2枚、両面に付ける場合は4枚用意しましょう
⑤背当てを作る
※形はお好みなので、色々なデザインを見て参考にしましょう
※ファスナーやゴムを付けると、着脱が簡単になります