フラワープロップスとは?
フラワープロップスとは、写真撮影の為の小道具(フォトプロップス)をお花の形で作ったフォトジェニックなアイテムです☆
特に結婚式によく用いられ、各披露宴テーブルにフラワープロップスを置いてゲストを歓迎したり座席札変わり活用したりもできちゃいます♪
また、好きなお花の柄で作れちゃうので季節に合わせたフラワープロップスを製作できるのも人気の理由です。
そして何より、作り方がとっても簡単!
下記に基本的な作り方の流れをまとめてみたのでぜひ参考にしてみてください☆
フラワーフォトプロップスの作り方☆
1.インターネット上でお好みの花イラストを検索する
無料のテンプレートを提供しているサイトも多々あるのでお好みのイラストを見つけましょう。
2.花イラストをプリントアウトする
お好みの花イラストをExcelなどに貼り付けて印刷する。この時、厚紙で印刷すると後の作業が楽。また、お花に文字を入れるとより可愛くなります。
3.印刷されたイラストをカットする
最初はざっくりとはさみでカットして、細かい所はカッターを使用すると仕上がりが綺麗になります。
4.カットしたお花に持ち手を接着する
ここで大活躍するのが100均のペーパーストローです。その他にもお好みの持ち手素材を貼り付けたらフラワープロップスの完成です。
■補足■
・普通用紙に花のイラストをプリントアウトした場合は、カットした後に厚紙や台紙などに貼り付けてください。
・持ち手部分にお好みでリボンを付けるとより可愛く仕上がります。
作り方はとっても簡単ですね♪
次はいよいよ参考にしたい素敵なフラワープロップス作品をご紹介致します!
ぜひ参考にしてみてください☆
まずはプロの作品を見てみよう♪
■ポップ過ぎないフラワープロップス
☆*。。。*☆
ふんわりとした優しい印象のフラワープロップスに一目ぼれ♡
こちらは、ウェディング向けのオリジナルフォトプロップスをメインに製作している「novia」さんの作品です☆
なんとnoviaさんはインスタグラムに「#フラワープロップス」という投稿をいち早く掲載し、その存在を広めたウェディングアイテムデザイナーさんなのです!
「今までにない、見たことのないフォトプロップスを作りたい!」という思いから完成したのがこちらの作品なんだそうです♡
ギラギラと派手すぎず、それでいて華のある素敵なデザインのフラワープロップスはナチュラルな雰囲気にもピッタリですね♪
もう1つ、noviaさんの素敵な作品を見てみましょう!
<製作者:novia>
■水彩画風フラワープロップス
☆*。。。*☆
水彩画風イラストのお花にオーガンジーリボンを合せてふんわりした印象のフラワープロップスに♡
もちろん、こちらの作品もnoviaさんオリジナルのデザインです☆
新郎には「おひげ」、新婦には「唇」という可愛いワンポイントアクセントが…♡
どうしたらこんなに可愛い作品が作れるのでしょうか…?
製作者であるnoviaさんに作品作りのポイントを教えて頂いちゃいました☆
「フラワープロップスは背景がお花の写真やイラストとなる為、使用するフォントの種類や色の選択が重要です!筆記体等の細いフォントですと見えにくい仕上がりとなってしまうので、太めでデザイン性のあるフォントを使用すると良いかもしれません。また、吹き出しなどのプロップスに比べて花弁部分の裁断がとても大変なので出来るだけ切れ味の良いデザインカッター等の使用をお勧めします!」
大変勉強になります!ちなみにnoviaさんはカッターの刃をこまめに変えて裁断に臨んでいるそうです☆ぜひ参考にさせて頂きましょう♪
<製作者:novia>