
はじめてのミシン作品集
ミシンを使ってみたい小学生のみんなは、どんな作品がミシンで作れるかわかりますか?
「とりあえずなんでもいいや」ではもったいない!
まずは「はじめてのミシンで作った」「相手を想って作った」など、子どもたちの想いがこもった素敵な作品をご紹介します♡
そんな素敵な作品をママたちのコメントと一緒にご紹介するので、作品の参考アイデアを見つけてくださいね。
♡エプロン
7歳女の子ハチコさんによる作品です☆
おしゃれな鳥柄の記事を上手に使った素敵な作品は、直線縫いも綺麗でポケット付けは曲がっておらずとても上手ですね!
作った感想♡
ポケットを縫う時とカーブに沿って切るのが難しかったけど、楽しかったです。
難しくても楽しめるのが素敵です!エプロンは裁縫の色々な基礎を学べる作品ですよ☆
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
♡あめちゃん袋
弟のためにお姉ちゃんが5歳の時に作ってあげたとのことで、愛情たっぷりのポーチです♪
縫い線が少し曲がっているところも味があり、小さいなりに一生懸命作ったことが分かる素敵な作品ですね!
ママコメント♡
弟を想いながら楽しそうに作っている娘をみて嬉しく思いました。ミシンを使うというテクニック的なことだけでなく、誰かを想って作る楽しみを大切にしていきたいと思いました。
5歳でミシンに挑戦させるママをただただ尊敬です!誰かを想って作る楽しみを得られたこと、大きな宝物ですね☆
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
♡マスク
小学1年生の女の子の作品です☆
はじめてのミシンで作ったとのことですが、直線縫いが綺麗に出来ていますね♪
ママコメント♡
初めてミシンに触らせたのですが、思った以上に上手く縫えたのでビックリしました。仕上がりも綺麗で『1年生にミシンは少し難しいかな』と思っていましたが、これからは他の物も少しずつ一緒に作って見ようかなと考えています。
難しいかもと思っても挑戦させるって勇気が必要ですが、挑戦させてあげたママは素敵ですね!
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
♡シュシュ&ティッシュカバー
こちらは13歳のちょっとお姉さんの作品。
生地やデザインの選択が大人っぽいイメージで、とてもおしゃれで素敵です♪
ミシンも丁寧に掛けているのが良くわかる作品ですね☆
ママコメント♡
教えなくても本を見て全部1人で作り上げられるようになったんだな、と嬉しく思いました。
本を見て1から自分で出来るようになるという成長、本当に嬉しくなりますね!
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
①ミシンの準備&動かし方
作品アイデアを見たら作りたい気持ちがグッとあがってきたのではないでしょうか?
では早速、ミシンの準備をしましょう!
Handful内の記事に、ミシンの基本を書いたページがあります。
詳しくわかりやすい説明なので、まずはその記事を読んでミシンの準備をしましょう☆
②縫う練習
準備ができたら、後は縫う練習をしましょう。
【ミシン以外で用意するもの】
・薄手の白系の布:練習するときには薄手の布が扱いやすく、薄い色なら糸が良く見えます
・黒や紺などの濃い色のミシン糸:縫った線が見やすいので濃い色を使いましょう
・チャコペン:練習で縫うための線を引きます
【注意点】
・写真のようなサテン生地は薄手ですが、ツルツルしているので縫いづらいため、練習には不向きです
はぎれを使って直線縫いとジグザグ縫いの練習中♡
手元をしっかり見ていて、とても集中して練習していますね!
練習するときの視線はしっかりと手元を見ることが、とても大事ですよ。
ママコメント♡
私と同じようにミシンに興味を持ってくれて嬉しい、という気持ちでしたね。上手い下手より、楽しんでやってくれることが一番ですね♪
ママのミシン好きが娘さんにも伝わったようですね!楽しく親子でミシンの話が出来るのも素敵です☆
★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★*゚*☆*゚*★
直線だけでなく曲線や細かいジグザグ線も練習しましょう☆