夜光蓄光パウダーって?
夜光蓄光パウダーは、パウダー状の蓄光(夜光)粉末です。
太陽光や蛍光灯などの光を蓄えて、暗い場所で発光するという特性があり、レジン以外にもネイルや粘土、ウォータードームやスノードームに混ぜ込んで使用することもできる素材です。
momo.chiro.jijiponさんが作られた、蓄光パウダー入りのレジン作品。
空枠はもちろん、モールドを使ったグラデーションも凄く可愛い♡
こうやって見ると、いわゆる普通のレジン作品に見えますが、暗闇では・・・?
ふんわり光る!
しかもちゃんと見た目のカラーどおりの色で光るんです♪
「綺麗に作るコツは、パウダーをしっかり混ぜることと気泡を抜いて流し込むという当たり前のことくらいです♪」
とmomo.chiro.jijiponさん。
通常のUVレジン作品に混ぜるだけでOKの蓄光パウダー、夏のレジャーで周りに差がつくワンポイントにピッタリですね♪
カラーバリエーションもあり、パウダー同士を混ぜることもできるのでオリジナルのカラーも作れます。
さっそく使い方・作り方を見てみましょう。
混ぜるだけ簡単!夜光蓄光パウダーの使い方
【用意するもの】
・UVレジン液
・蓄光パウダー
・空枠やモールド
・つまようじ
・クリアファイル
・マスキングテープ
【パーツクラブ】夜光蓄光パウダーのレジンアクセサリー の作り方
基本的にレジンに混ぜるだけでとっても簡単!
resin craft#13/レジン◎暗い所で光るヘアピン☆蓄光パウダー☆簡単ハンドメイド◎DIY
こちらの動画のように蓄光パウダーを使ったレジンパーツを作り、素材として使用するのもまた雰囲気が変わって楽しいですね。
【UVレジン】光る!スターフィッシュのヘアアクセ 作るよ♪
空枠やモールドがなくてもおゆまる君があれば型取りもラクラクです。
欲しい型がなければ作ってみるのも楽しいですよ♪
動画ではスターフィッシュの型を作っていますが、夏に向けて大活躍しそう!
ポイントの蓄光パウダーが良い仕事してます◎
100均のネイルパウダーも使えます
【レジン 実験室】100均 ネイルパウダー 蓄光
100円ショップで販売しているネイル用の蓄光パウダーもレジン用と遜色なく使えます。
容量はちょっと少なめですが、容器はとっても使いやすいようなので蓄光パウダーのお試しにはぴったりかも!
カラーも数色あるようなので(店舗によって異なります)、チェックしてみてくださいね。