見出し
お祭り屋台で人気のあの食べ物を作っちゃおう♪
夏祭りと言えば屋台ですね☆皆さんはお祭りで何を食べたいですか?
リンゴ飴?
アメリカンドッグ?
焼きとうもろこし?
チョコバナナ?
それともビール?
どれも良いですよね~♪
そんな屋台の人気メニューを本物そっくりに作っちゃいませんか?
夏のアクセサリーパーツにしても良し!
おままごとにしても良し!
インテリアにしても良し!
遊び心満点の屋台フェイクフードを作ってみましょう♪
つやつやリンゴ飴♡
☆*。。。*☆
お…美味しそう~!思わずかぶりつきたくなるフェイクリンゴ飴ですね☆
リンゴについた飴がペタッとなっている様子も見事に再現された作品にうっとり♡
こちらの作品は、丸めた軽量粘土に爪楊枝を刺し、エポキシ系接着剤にアクリル絵の具を混ぜたモノを粘土に塗って逆さにした状態で硬化させて作られたそうです♪
乾いてからさらにニスを塗っているそうで、よりツヤツヤして美味しそうに見えますね♡
アクセサリーパーツにする際は、爪楊枝と反対側にTピンなどを刺してアレンジするそうです☆
(下記画像参考)
<製作者:Tommy>
なるほど!こんな感じになるのですね~☆
バッグチャームなどにしても面白そう♪
後ろに見えるチョコバナナも気になりますが…♡
ぜひ参考にさせて頂きましょう♪
<製作者:Tommy>
フェイクリンゴ飴の作り方は下記動画でもご紹介されておりますのでぜひご覧ください☆
■フェイクリンゴ飴の作り方
■用意するもの
エポキシ系接着剤
タミヤ透明エナメル(またはアクリル絵の具)
樹脂粘土
爪楊枝
はさみ
銀紙など
ぷっくりアメリカンドッグ♡
☆*。。。*☆
ぷっくり可愛いアメリカンドッグ発見☆質感も本物そっくりですね!
マスタードとケチャップの美しい曲線美にもつい見とれちゃいます♡
こちらの作品は樹脂粘土で作られており、ぷっくりとしたフォルムは製作者であるCocchoさんのこだわりなんだそうです♪
質感や色合いもリアル感にこだわって作られた逸品です☆
<製作者:Coccho>
粘土を使ったアメリカンドッグの作り方は下記動画でご紹介されておりますので是非参考にしてみてください☆
■フェイクアメリカンドッグの作り方
■用意するもの
紙粘土
絵の具(赤、黄、黄土、茶)
木工用ボンド
爪楊枝
パフ
歯ブラシ
チャック付き袋