この記事について
毎日使う鍵の迷子を防止!インテリアに合わせたキーフックで、お洒落に鍵を収納しましょう♪すのこやカッティングボードの100均DIYや、レザーや有孔ボードで男前風も素敵です♪プラ板で作るポップで可愛い作り方も!
見出し
お洒落インテリアにもなる「キーフック」を作ろう
「鍵、どこに置いたっけ?」
毎日使う鍵、うっかりそこらに置きっぱなしにしては見当たらない!と外出前に慌てた経験はありませんか?
サッと引っかけられて見た目もお洒落、そんなキーフックがあれば鍵も迷子になりません◎
getigerteさんのおうちの玄関には、すのこリメイクの素敵なキーフックが。
すのこのサイズ感を生かして下部にはフックを取り付け、上部にはインテリア雑貨をディスプレイされています。
インテリアに合わせてペイントすることで馴染みも良く、とっても簡単でおしゃれなキーフックに!
賃貸OK!穴開け不要のすのこDIY
「セリアのすのこ、画鋲、フックで作りました^^300円で簡単に出来るし、すのこを立て掛けているだけなので穴を開けたりしなくて良いところがオススメです♪」
シンプルなすのこを使ったキーフックには、鮮やかフラワーリースが♡
すのこをそのまま使うと大きさが気になる、という方は、yu_ki._.rin2さんのようにスペースを生かしてディスプレイするのがGOOD!
お気に入りの生地を使ったファブリックパネルをキーフックに
kek0naさんのお宅のキーフックは、マリメッコファブリックを使ったパネルDIY!
なんとご主人様がササっと作ってくれたんだそう♪
あえてフックの数を増やさず、パネルの柄を生かすように作られたオシャレなデザインです。
小さなファブリックパネルを並べて、鍵用、小物用と分けて収納するのも素敵なアイデアですね。