この記事について
ハーバリウムの基本的な材料・作り方をシンプルにご紹介。材料や色、レイアウトにこだわって少しコツをつかめばインテリアにもギフトにも最適なハーバリウムの作品や作り方をまとめました。
見出し
今話題のハーバリウム!
ハーバリウムは、元々学術的な植物標本が名前の意味と由来です。最近は、ドライフラワーや造花、プリザーブドフラワーなどをオイルにつけて瓶詰にしたインテリアのことを指します。オイルや保存状態によっては、1年間など長く美しい花や色が楽しめることもあって、ハンドメイドやワークショップで人気になっています。
センスが問われるギフトにも大人気!
今年2017年の母の日のギフトとしても、様々な店舗での販売や、SNSでの投稿で話題となったハーバリウム。その他にはウエディングの引き出物やプチギフト、会場インテリアとしても人気があるようです。本来、繊細で保存が難しいプリザーブドフラワーやドライフラワーの魅力が、瓶で簡単に保存でき美しさが長持ちする点も人気の理由のようです。
こちらは、母の日のギフト。人気店のギフトパッケージです。そのままでももちろん美しいですが、こんな風にラベルを張ってギフトラッピングすると、とてもセンスのいい贈り物として喜ばれそうです!
好きな花や素材を詰め込んで自分好みに作れる
とっても基本的な作り方は、密閉出来る容器に、好きなドライフラワーやフルーツ、材料を入れて最後にオイルを入れて完成。シンプルなだけにセンスが問われますが、元々美しいドライフラワーや色鮮やかな造花、フルーツを選んで丁寧に作ればきっと自分の世界が表現できるはずです。
こちらの作品のように、オイルの中に少しキラキラする素材を入れてもカワイイですね!