見出し
どんどん増えるプリントを上手に収納しよう♪
☆*。。。*☆
100均のワイヤーネットを使用して壁面にプリントを貼り付けちゃおう♪
プリント内容にも目を通しやすく、いつでもチェックできる機能的なアイデア収納術ですね♪常に見える位置にあると大事な内容を忘れる事もありません♪
これなら気軽に設置できるので、今すぐにでも収納したいという方におすすめです!
<創作者:_____mai.3>
学校や園から毎日のようにもらってくるプリント達…。その保管方法に頭を悩ませているママも多いのではないでしょうか?
適当に保管していると重要な内容のプリントをなくしてしまうなどの事件も起こりかねないので、ぜひしっかりと収納しておきましょう!
プリントホルダーをDIY♪
☆*。。。*☆
おしゃれな木製扉を開けると…なんとそこにはプリントたちが!
なんておしゃれな収納アイデアでしょう♡目隠しにもなり、インテリアにもなっちゃうMutsumiさんの手作りプリントホルダーがすごい☆
扉の内側もコルクボードを使用しているので、大量にプリントを収納できちゃう♪
気になる作り方を下記にまとめてみましたのでぜひ参考にさせて頂きましょう!
■用意するもの
・両面コルクボード大 1枚
・両面コルクボード中 2枚
・木製角材2P 8個
・蝶番 4個
・取手 2個
・金具 1個
■作り方
1.コルクボード(大)にコルクボード(中)を蝶番でくっつける
2.取り付けたコルクボード(中)の裏側(扉表面)に木製角材をボンドで接着
3.取っ手を取り付けて、木製角材をインスタントコーヒー染めで仕上げる
<創作者:Mutsumi>
子供目線のプリントホルダー♪
☆*。。。*☆
白黒の扉にスプーンとフォークの取っ手が付いたなんとも可愛らしいプリントホルダー発見♡
こちらの作品は扉内側がコルクボードになっており、正面部分にはホワイトボードを使用して作られた作品だそうです☆
マグネットを使ってプリントが収納できる素敵なアイデアですね♪
さらに扉表面には木材と黒板を左右それぞれに貼り付け、壁に穴を空けないよう「ディアウォール」を使用して壁面に設置されたそうです♪
低い位置に設置しているので子供もプリントをチェックできちゃう♡
これはぜひ参考にさせて頂きましょう!
<創作者:MEGUCCI>