保冷剤を使って熱中症対策!可愛いリュック型保冷剤ケース
夏!小さなお子様とのお出かけで心配なのは、やっぱり熱中症です。
大人より地面に近い小さなお子様は、もろにアスファルトの熱気を受けてしまうので、しっかりとした対策が必要ですよね。
ベビーカーにつけるタイプの保冷シートなどが販売されているのも良く見かけますが、今回は、ちょっとしたあんよもしたいお子様の為に便利なリュック型をご紹介します。
可愛いらしいデザインのリュックもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね☆
早速、作り方をご紹介!
では、早速作り方です。
「親子のふれあいサロン『trees』」を主催されています「なかしたえみ」さんのブログから、作り方の画像をお借りいたしました。
出典:https://ameblo.jp
出典:https://ameblo.jp
出典:https://ameblo.jp
とっても丁寧で分かりやすい説明ですね!
ミシンを持っていなくても、挑戦出来ちゃいそうなのは、かなり素敵です。
【保冷剤を使用する際の注意】
1、肌に直接触れないか、使用時に必ず確認する。
2、使用中は冷えすぎたりしていないかの確認を忘れない。
3、お子様が誤って口に入れないよう注意する。
4、保冷剤は破れてしまう事があります。
こんな可愛らしいリュックなら、お出かけもウキウキ☆
素敵な手作りの保冷剤入りリュックをご紹介します!
どんなデザインにしようかと、色々悩んじゃいますが…
是非、参考にしてみて下さいね♪
YuKoさんの作品は可愛いトム&ジェリー
自由に歩き回れるようになったお子様の背中って、なんでこんなに可愛いんでしょうねー!
ひんやりした可愛いリュックで、とことこ歩く姿はたまらないです♡
yukarinさんの作品は兄弟お揃い☆
お子様たちの為に作ったという保冷剤カバー。愛情たっぷりですね!
おうちにあった材料で作られた、というのも、初挑戦を考えている身としては心強いです。
兄弟お揃いも憧れちゃうし、まずは、一つ挑戦してみたくなりました。
ちょっと大きくなったら恥ずかしいけど、シャツで隠してまで背負っちゃう…、それもまた、素敵エピソードですね。
ちょっとした手作りとして挑戦しやすくて、いいですよね。
簡単な分、いろいろ考えて工夫も出来そうなのも楽しい所です。
ぜひ、お子様にオリジナルの保冷剤入りリュック、作ってあげてみて下さい!