
この記事について
裁縫初心者のための「基本の手縫い動画」を集めました☆なみ縫いからボタン止めなど、日常のちょっとした裁縫時に役立つ基本の手法を動画で学びましょう!今さら聞けない…知っているようで意外と知らない基本の縫い方をこっそり再確認しましょう♪
まずは基本の裁縫道具をチェック☆
よく「基本のソーイングセット」という言葉を目にしますが何が揃っていれば「基本」なのでしょう…。
普段お裁縫をしない方も「これだけは常備しておけばOK!」という裁縫道具をご紹介致します☆
・手縫い針…布を縫い付ける為のもの(針には太さがあり、薄い布には細めの針を使用します。また、針の長さもさまざまです。細かく密に縫い付ける時は短い針を使用します。)
・手縫い糸…針に通して布を縫い合せるもの
・まち針…生地を仮止めしたりする際に使用するもの
・裁ちばさみ…布をカットする際に使用するもの
・チャコペン…布に下書きを施す際に使用するもの
・指ぬき…布に針を通す際の指への負担を軽減するもの
基本の道具も確認したところで、いよいよ基本の縫い方を見ていきましょう!
■玉結び
☆*。。。*☆
布を縫いつける前に糸に玉を作ります。これができなくては始まりません…。
下記動画にて玉結びの作り方をチェックしてみましょう。
■なみ縫い
出典:https://www.youtube.com
☆*。。。*☆
手縫いの基本中の基本!布を縫い合わせるのはもちろん、仮縫い時などにも用いられる縫い方です。
下記動画にて縫い方をチェックしてみましょう。