見出し
セリアのランタン風オブジェがすごい!
出典:http://ameblo.jp
こちらはセリアで販売されているランタン風オブジェです。一見すると、かなりシンプルな作りで無機質な雰囲気ですよね。
ですがハンドメイド好きにはたまらない「アレンジのやりがいがある」お宝アイテムなのです!
塗装しても良し!デコレーションしても良し!もちろん、吊るして飾るのも良し!イメージを膨らませてお好みのインテリアオブジェに大変身させちゃいましょう♪
ではさっそく、こちらのランタンをどのようにアレンジしたのか…下記の作品を見てみましょう♪
<画像提供:さっちゃん>
■キャンドル風にライトアップ
☆*。。。*☆
先ほどの無機質ランタンがメルヘンんなキャンドルに大変身!
白くペイントされたランタンはグッと優しい雰囲気となり、フェイクグリーンを合せることによってまるで小鳥の巣のような可愛らしさに♡これは作ってみたいですね~☆
詳しい作り方は下記リンク先にてご紹介されております!ぜひ参考にさせて頂きましょう♪
<創作者:さっちゃん>
アクリル絵の具でアンティーク風塗装♪
■Before
こちらのランタン風オブジェをアンティーク風に塗装すると…?
出典:http://ameblo.jp
<画像提供:柏原さわ子>
■After
出典:http://ameblo.jp
☆*。。。*☆
素敵なアンティーク照明に♡
もはや同一アイテムとは思えない程、雰囲気がガラッと変わりましたね!絵の具でこんなにもリアルなアンティーク塗装ができるなんて驚きです☆
アイアンのチェーンで吊るす事によって、よりおしゃれに♡
気になる作り方は下記リンク先にてご紹介されているので、ぜひ参考にさせて頂きましょう!
<創作者:柏原さわ子>
壁に取り付けておしゃれなランタン♪
☆*。。。*☆
壁に取り付けられたフェイクグリーン入り黒ランタンがおしゃれすぎる♡
吊るすためのアイアンもセリアで購入したもので、どちらも塗装せずにそのまま飾られたそうです♪
おうちの中にこんな素敵なインテリアが飾れるなんて…羨ましい!どうやって壁に取り付けているのでしょうか?気になる取り付け方を創作者のyriiiiik815さんに教えて頂きました☆
<創作者:yriiiiik815>
作業工程①
1.アイスの棒のような木片をアイアンの取り付け部分の形にカット(写真のものはセリアの転写シールについていたものだそうです)
2.ダイソーのタッカーで固定
3.固定した木片に両面テープを貼る
<創作者:yriiiiik815>
作業工程②
4.アイアンを貼り付ける
5.ランタンをぶら下げる
6.フェイクグリーンを入れる(完成)
☆*。。。*☆
写真付きでとっても分かりやすい♡
タッカーの小さな穴であれば賃貸でも安心して取り付けられるので嬉しいですね!
ぜひ皆さんも壁にランタンを飾りましょう♪
<創作者:yriiiiik815>