見出し
不思議で凄い!折り紙で変形キューブを作ってみよう
変形するキューブのおもちゃ、日本発の幾何学玩具といえば「吉本キューブ」が有名です。
「吉本キューブ」とは、造形作家の吉本直貴氏が1971年に考案された立方体。
おもちゃ、というよりは美術品といったほうが正しいのかもしれません。
そもそも幾何学玩具とは?
変形キューブとは?
という方に、わかりやすい動画をご紹介します。
【フリーデザイン】折り紙変身キューブ
四角いキューブが変幻自在に形を変える、これが変形キューブと呼ばれるものです。
お子さんならずとも大人でも思わず真剣に遊んでしまう、この不思議な幾何学おもちゃ、ちょっぴり難易度は高めですが完成したときの達成感はかなりのもの。
さっそく作り方動画をご紹介します。
無料テンプレートがダウンロードできる折り紙変身キューブ
前述の動画の折り紙変身キューブの作り方と無料テンプレートは、かわいい輸入ラッピングペーパーのお店「SWEET PAPER」さんで公開されています。
変形キューブの中では比較的簡単に作れるデザインですので、折り紙初心者さんはこちらからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
折り紙 変身キューブ
【紙のサイズ】
・A4やB4など、縦横の比が1:1.4の紙 1枚
【無料テンプレートはこちらから】
1.花てまり
http://sweet-paper.main.jp/OrigamiTC/Hanatemari.pdf
2.カラーパレット
http://sweet-paper.main.jp/OrigamiTC/ColorPalette.pdf
3.木目
「SWEET PAPER」さんでは、この他にもラッピングの方法、包み方やペーパークラフトの作り方などもHPで紹介されています。
紙好きさんは是非ご覧になってみてくださいね!
サークルから手裏剣に変身!
How To Make a Paper Transforming Ninja Star – Origami
【紙のサイズ】
・9cm×9cm 2色を4枚づつ
円形の折り紙が手裏剣に☆
お子さんが喜びそうな変身折り紙です。