室内鯉のぼりが人気です♪
もうすぐこどもの日。屋根よ~りたか~い鯉の~ぼ~り~♪…って!そんな立派な鯉のぼりを飾るスペースは我が家にはありませんっ!そこで、室内に飾れる手作り鯉のぼりを探してみたところ、皆さんの素敵なアイデアをた~くさん発見!お部屋の中に飾るからこそ間近に見て楽しめる、たくさんのハンドメイド鯉のぼりのアイデアをご紹介します。これで雨が降っても強風の日でも片付けの必要なし♡お子様の健やかな成長を願いつつ、ハンドメイド鯉のぼりに挑戦してみませんか?
お気に入りの布でつくる
まずはお気に入りの布で作ってしまうアイデア。
カラフルな柄や和柄など、お好きなテイストでオリジナルの鯉のぼりが出来上がります☆
鯉のぼりは複雑な構造でもないので、比較的簡単に仕上がりそうですね!
鯉のぼりだからといってウロコ柄である必要はないっ!
25kena25さんがマリメッコの布で作られたという、名付けて「マリメッコイノボリ」♡
カラフルな布が白い壁に映えてとっても素敵です。
子供も釘付け☆モビール
壁にスペースがない場合でも、空間さえあれば天井から吊るして飾れるモビール。
ゆらゆらと動きも楽しめるので小さいお子様も喜んでくれそう♪
こちらの布製モビールを作られたのはsuzutomominokiさん。
「口の部分は白い布で、クリアファイルを芯の代わりに全体に筒状にして入れています。」
なんと、綺麗な鯉のフォルムはクリアファイルで作られているのですね!
鯉のお口も大きく開いてかわいいです。是非真似してみたいアイデア♡
飾り部分はストローとフェルトなのだそう。
爽やかな色使いも素敵です。
和紙タイプの折り紙を半分に折り、カッターで切り抜いて鯉を作られたという作者のjunko_tagamiさん。
立体の鯉を作るのは手間だと感じられる方にはおすすめのアイデア。
折り紙でもこんなにかわいく仕上がります♡
棒の部分は割り箸を使われているのだそう。
和紙の折り紙を使われたことで、雰囲気のある和風鯉のぼりの完成ですね☆
こちらは折り紙、セロハン、タコ糸、針金などを使って作る鯉のぼりモビールの作り方動画です。
簡単に短時間でできる工程なのでお子様とも一緒に楽しめそうですね。
売り上げランキング: 7,916