どう見ても紙袋なのに実は全然違う素材でできているんです♪
今回はこの生地を使っている数少ない作家さんの作品をご紹介♪また、私も試しにミシンで縫ってみました☆
これがタイベックです♡
近くで見てもクラフト紙にしか見えませんね!じつはこのタイベック®、高密度ポリエチレン100%製の強靭で耐久性のある不織布でできているんです! 紙、フィルム、そして布の特性を併せ持つという優れもの♡
紙のようだけど、引っ張ってもびくともしない!防水性ということで夏にバッグとして海に持って行ったり、子供の砂場遊び道具用の収納に使ったりできますよね☆
白色が基本の色のようです。このクラフト紙のような色も全部印刷されているようです。
青や黒など様々な色があるみたいです♡
タイベック®購入先は下記リンク先ボタンから♪
素敵な使い方をご覧ください♪
mxy_72さんのこちらのバッグは、レザーのナンバーが縫い付けてあります。異素材とのコラボレーションがとってもオシャレです♡ mxy_72さんの作品は他にも大きなリボンがついたものや、クラッチバッグなど素敵なデザインで溢れています♪
トップ画にも使用させていただいた、kotubuworksさんのこちらのエプロン。一目惚れしてしまいました♡ kotubuworksさんにこだわりを聞いてみたところ、革×デニム×タイベック®自分らしいエプロン。自分自身の動きやすいサイズに作ったそうです。
タイベック®デニムの2トーンのティッシュ入れ、その横の大きなポケットにはタバコと携帯。下のポケットには小さなドライバーなど。その他にもたくさんポケットが付いており、必要に応じて使っているそうです。
大きなハンマーなどを下げられるデニム性のホルダーもあり市販品には絶対にないオリジナル感とフィット感があります♪
おやつポーチを作ってみよう
今回は試作として長方形に裁断して、小さなおやつポーチを作ってみます♪
ペンではなく水性のボールペンで採寸しましたが滲みもなく、すぐに乾きました♪
裁断していく感覚もクラフト紙を切っている感触でとても不思議です。