この記事について
マチの付いたシンプルな基本のファスナーポーチの作り方をご紹介します。シンプルな形だからこそ使いやすい!お化粧ポーチはもちろん、小物の収納やバッグの中身整理にもお役立ちです◎簡単に作ることができるのでバザーなどにも!
見出し
シンプルで使いやすい!マチ付きポーチの作り方
作りやすくて使いやすい、シンプルなマチ付きのファスナーポーチの作り方をご紹介します。
生地のカットも長方形でOKなので、ソーイング初心者さんにもおすすめです。
DIY 簡単コスメポーチの作り方
【用意するもの】
・表生地
・裏生地
・接着芯
全て23cm×17cm、各2枚
・20cmのファスナー
動画内ではしっかりした出来上がりにするため接着芯を使用しています。
接着芯を使わずに作る場合は、厚手の生地を使うのがオススメ。
マチは6cmになっていますが、好みで変更してもOKです。
外付けファスナーを使ったポーチの作り方
DIY(全てダイソー材料) レースファスナーでマチ付きポーチ作り方
A4サイズの紙を半分に折ったサイズ、21cm×15cmというわかりやすいサイズが嬉しい!
【用意するもの】
・A4サイズの表生地、裏生地、接着芯
・20cmのレースファスナー
・バイアスリボン
シンプルな形だからこそアレンジで楽しめる!
オーソドックスな定番の形だからこそ、アレンジの幅も広がります。
TV出演や講師もされている、猪俣友紀さんのブログで素敵なフリーレシピを発見したのでご紹介!
ひと手間かけることで仕上がりが断然美しくなるファスナーポーチと、ビニコ(ラミネート加工の生地)を使ったファスナーポーチの作り方です。
無料型紙もダウンロード可能、更に初心者さんでも作ることのできるよう、とってもわかりやすい解説&画像付きなので、是非ご覧ください!
【ご注意】
ブログ内にも記載がありますが、レシピの営利目的での使用は禁止されているので個人で楽しむためにご利用くださいね。
猪俣友紀のまいにちの布こもの
posted with amazlet at 17.04.16
猪俣 友紀
エクスナレッジ (2016-06-29)
売り上げランキング: 100,331
エクスナレッジ (2016-06-29)
売り上げランキング: 100,331
センスの良い布こものがたっぷり紹介されている著書も!