この記事について
5月の第2日曜日は『母の日』ですね。お子さんからママへ、お孫さんからおばあちゃんへ折り紙で作ったカーネーションをプレゼントしてみましょう♪材料も全て100均で揃う物ばかりです。カーネーションと一緒に贈りたい花瓶も合わせて、折り方・作り方をご紹介します。
見出し
1.ギザギザはさみで簡単♪カーネーション
【折り紙】カーネーション
【用意するもの】
・15cm×15cmの折り紙
(1枚で1つのカーネーションが作れます)
・竹串
・木工用ボンド
・円を描くためのコップや湯飲み
・なみなみ(ギザギザ)ハサミ
・鉛筆
茎に見立てた竹串には、マスキングテープや折り紙、フローラテープなどを巻いて仕上げます。
2.フラットタイプのカーネーション
【折り紙】簡単!底が平らなカーネーション(フラットカーネーション)
【用意するもの】
・15cm×15cmの両面カラーの折り紙
・竹串
・なみなみ(ギザギザ)ハサミ
・木工用ボンド
・スティックのり
・円を描くためのコップや湯飲み
フラットタイプのカーネーションなので、カードに貼ったりプレゼントに添えても可愛いですね♪
3.ボリュームたっぷり!カーネーション
Origami – Carnation
【用意するもの】
・7.5cm×7.5cmの折り紙4枚(お花用)
・3.75cm×3.75cmの折り紙1枚(がく用)
・茎用のワイヤー
・スティックのり
・ハサミ
なみなみ(ギザギザ)ハサミがなくても作れる方法です。
折り紙は両面タイプのもの、又はフラワーペーパーなどがオススメです◎