この記事について
桜前線北上中!満開の桜を見ているだけで心がウキウキしてきますね♡ 今回は、そんな春の日の手芸におすすめ!立体的でほんものそっくりな桜の折り紙をご紹介します!難しそうに見えて、作り方は実はとっても簡単なんです。たくさん作って飾っても素敵だし、ちょっとしたプレゼントと一緒に包んで贈っても、テーブルにそっと添えてみても。折り方をマスターして、小さな折り紙の春を楽しんでくださいね♪
繊細で美しい桜のお花を折り紙で
みずきさんの桜です。そっと添えられた葉っぱが、桜の美しさを更に引き立てていますね。
折り紙メーカーの岡村印刷工業株式会社さんが折られた桜です。模様の入った折り紙で作るだけで印象が変わりますね!とてもスタイリッシュ!
動画での作り方もアップされていました!
もともとの折り紙の柄もとても素敵なこともよく分かります♪
Youtubeでチェック!桜の折り紙の作り方
一見とても難しそうに見えますが、実は作り方はとてもシンプル。5枚の折り紙を合体させて作ります!花びらの先端の形を変えれば、梅や桃の花も作れるんですね。こちらはとても分かりやすい動画です。ぜひ一緒に折ってみてください。
たくさん折ってくす玉に!
立体的な桜の折り紙をたくさん折ってつなげれば、くす玉の完成!サイズや色を変えればバリエーションも広がりますね。
mitu.usagiさんの桜のくす玉です。淡いパステルカラーでまとめるとぐんと春らしい印象に。色あわせを考えるだけでワクワクしますね♡