お客様にお出しした時の反応がちょっと楽しみになる、おすすめアイデア5選です☆
コルクコースター
100均でも売られているのが、このようなシンプルなコルク製のコースター。
このまま使うのもいいですが、このプレーンな外見はまるでおめかしを待っているかのよう♡
これは何かしなくては~♪ハンドメイド好きの心をくすぐります☆
実際に皆さんのアレンジアイデアを拝見してみましょう!
売り上げランキング: 9,062
布を使う
まずは、布を貼ってしまうアイデア。
お好きな柄の布を使えば、それだけでオリジナルコースターの完成です☆
こちらは布を貼ってイラストを手書きされたものだそうです。
「 一旦コースターに生地を貼って、完全に乾かしてからチャコペンで下絵を描いたのち、布用の中字ペンで描いてみました。」
とおっしゃる作者のcaramel.cream.skさん。
こんなおしゃれなニコちゃんコースターでおもてなしされた~い♡
手書きの繊細な模様も素敵です!
同時に作られたウッドバーニングのアイデアにも注目ですね。
布にイラストを描く際は、布が完全に乾いてからペンを使うのがポイントだそうですよ☆
マービー 560 ファブリックマーカー 基本色6色セット 560-6A
売り上げランキング: 3,031
マステを使ってペイント
マステを使えば綺麗な直線を描くのも思いのまま!
出された瞬間にワクワク楽しくなるようなカラフルコースター☆
直線をつかった様々な模様のパターンはお手本にしたいです。
作者のazu.kodさんにお聞きすると
「使ったのは100均のコルクコースター、100均のペイントマーカー(ポスカなどの油性マジックと同じもの)、マスキングテープを使いました。直線はマスキングテープを貼って塗り潰しました。」
とのこと。ラフスケッチで描かれたというドットやイラストもかわいいですね♡
こちらはやはりマステと、スタンプインクを使って色付けされたアイデア。
ボーダーもマステを使えばこんなに綺麗にできます♡
スタンプインクならペタペタと色付けするのも簡単そう♪
インクは100均でもいろんな色が売られているので、色の組み合わせを考えるのも楽しいですね☆
カラフル スタンプ 台 クラフト インク パッド 20色 セット 年賀状 お祝い 結婚式 カード作り
売り上げランキング: 7,907