丸いフレームがおしゃれな刺繍枠アート!
「刺繍枠」は本来、刺繍をするとき布を固定して刺しやすくするための道具です。
実はこの刺繍枠、「丸いフレーム」として活用することで、おしゃれなインテリアや実用的なグッズにアレンジすることが可能☆
今回は刺繍枠アート・刺繍枠デコのいろんなアイデアをまとめてみました!
刺繍枠を活用したいろいろなアイデアを紹介している動画です!
ウォールポケットにアレンジしたり、写真やメモを貼るピンボードにしたり……
どんなふうに使おうか、考えるとワクワクしますね♡
刺繍枠の使い方
まずは刺繍枠に布を張る時のやり方をおさらいしておきましょう。
一般的な丸い刺繍枠を用意します。
今は100均にも売っているので手に入りやすくなりました。
出典:https://www.photo-ac.com
金具(ネジ)のついている枠とついていない枠が二重になっています。
この2つの枠の間に布を挟み、ネジをしめて固定。布がピンと張るようにします。
失敗しない丁寧なやり方はこちらを参考にどうぞ♪
布がゆるまず張れていると後の作業がしやすいのはもちろん、インテリアとして飾った時仕上がりが格段に良く見えますよ!
丸い形が可愛いウォールデコ♡
アルファベットを刺繍したりお気に入りの布を張ったりした刺繍枠を壁に飾れば、ウォールデコ♡
お部屋の壁がたちまちおしゃれに変身します!
リンクボタン先のページもご覧くださいね。
「こんな使い方があったのか!」と驚く、いろいろな刺繍枠ウォールデコが紹介されています!
可愛いレース生地を張った刺繍枠のウォールデコ。同じテイストで揃えて並べて飾ると、こんなにもおしゃれなんですね! レースなので主張しすぎず壁の色になじみ、洗練された印象です♪
お友達のお部屋に招待されて壁がこんなふうに飾られていたら、思わず「可愛い!」と声が出てしまいそうですね。カラフルな色づかいになんだか元気が出るウォールデコです。「Love」の刺繍枠の下でモビールが揺れているのも素敵!