この記事について
かぎ針で編むペンケースが簡単カワイイ♡余り糸でサクサク編めるので、初心者さんもニッターさんにもオススメです◎人気YouTuberさんの編み方動画とアレンジのデコ動画、手編みの作品にファスナーを付ける方法や、タテ型ペンケースの編み方も!
見出し
人気YouTuberこうじょうちょー×ハピママがコラボ☆
簡単DIYが好評の人気YouTuberこうじょうちょーさんと、わかりやすい編み物動画で人気のハピママさんがコラボ!
かぎ針で編むペンケースをハピママさんが、簡単可愛いペンケースデコアイデアをこうじょうちょーさんが担当して、DIY動画を公開されています。
材料も100均でOK、編み方もとっても簡単!
簡単細編みペンケースの編み方【こうじょうちょーさん×ハピママDIYコラボ】新学期用品♪収納にも⭐︎
ファスナーのサイズに合わせて細編みをしていくので、ゲージをとらなくてもOK☆
そしてファスナーはグルーガンで接着してしまうので、ファスナー付けが苦手~という方でも簡単に作れちゃいます。
【必要なもの】
・アクリル毛糸1玉
・20cmのファスナー1本
・グルーガン
・かぎ針7号
針と糸でファスナーを付ける場合は
ファスナーポーチの作り方③【仕上げ編】かぎ針編みで編んだ物にファスナーを付ける方法を考えてみました☆
こうじょうちょーさんとのコラボ動画ではグルーガンで簡単接着の仕上げでしたが、もっとしっかり仕上げたい場合はやっぱり糸と針で縫うのがオススメです。
こちらの動画ではかぎ針編みのポーチにファスナーを付けていますが、ペンケースでも同様の手順で綺麗にファスナーを付けることができます。
かぎ針で編んだペンケースにデコってみよう♡
ペンケースデコってみた!筆箱デコレーション3種紹介
ハピママさん作のペンケースにこうじょうちょーさんがアレンジ☆
簡単可愛いデコレーションは、お子さんと一緒に楽しんでみるのもいいですね♪