この記事について
削って出てくるメッセージが楽しいスクラッチカードを身近なもので簡単に手作りしてみましょう!メッセージカードでサプライズしたり、パーティなどの演出にも楽しそう!ノートや画用紙にスクラッチ加工して、レインボーペーパーのようにお絵描き遊びをすることもできます。作り方もとっても簡単!
削って楽しいスクラッチカードを手作りしてみよう!
削って出てくるメッセージでサプライズ!
パーティや催しものにもピッタリのスクラッチカードを簡単ハンドメイドしてみましょう。
身近にあるもので簡単に作れちゃいます♪
スクラッチカードの作り方【ビエボ】 | DIY
【必要なもの】
・食器用洗剤
・カード
・マジック
・透明テープ
・アクリル絵の具
・筆
用意したものを書いて貼って塗って乾かすだけ!
とっても簡単です◎
手作り「スクラッチカード」
サプライズのメッセージカードとしてプレゼントに添えても♡
隠れているメッセージに貰った人はドキドキかも!
身近なものでサプライズ!手作りスクラッチカード
こちらはロウ(キャンドル)を使った作り方です。
透明テープのかわりにロウを塗ってもスクラッチにすることができますよ。
【用意するもの】
・食器用洗剤
・アクリル絵の具
・カードとペン
・キャンドル
・筆
スクラッチゲームで遊んでみよう♪
【工作】スクラッチカード_あきばこファクトリー03
スクラッチで子どもと遊べるカードゲームを作っても楽しそう!
動画では修正液を使って超カンタンなスクラッチにしているので、お子さんの工作としてもいいですね。
【用意するもの】
・色画用紙または厚紙
・セロハンテープ
・修正液
・カラーペン
カラフルスクラッチノートをDIY☆
【DIY】コインでカラフルな文字が書ける!スクラッチノート作ってみた!
カードと同じ要領でスクラッチノートをDIY!
下地にする絵の具の色でレインボーカラーも楽しめちゃいます♪
【用意するもの】
・ノート
・透明テープ
・アクリル絵の具
・食器用洗剤