この記事について
100均でも手に入るミニホウキをおしゃれなインテリアアイテムに変身させちゃおう♪
カバーを着せるだけで掃除に使えるだけじゃなく、インテリアにもなっちゃう☆とっても可愛いカバー付きミニホウキ作品をたっぷりご紹介致します♡
カバーを着せるだけで掃除に使えるだけじゃなく、インテリアにもなっちゃう☆とっても可愛いカバー付きミニホウキ作品をたっぷりご紹介致します♡
見出し
ミニホウキにカバーを着せたら…♡
☆*。。。*☆
絶妙な丈の長さで、ホウキがまるでスカートをはいているかのようで可愛いですね~♡
ミニホウキにカバーを着せただけでこんなに可愛くなるんですね☆これは着せなきゃ損!
【カバーの作り方】
カバーの作り方はざっくりまとめると2通りあります!
1:生地をミニホウキに合わせた三角形にカットしたもの2枚を縫い合わせる。
2:生地を円錐形にカットして1面のみを縫い合わせる。
※2の作り方の場合は、先に厚紙などで下書きしホウキに合わせてからその型を使って生地をカットすると失敗しにくいです。
持ちて部分までカバーで包んじゃう♪
☆*。。。*☆
持ち手部分まですっぽりカバーで包まれたミニホウキが素敵♡
シンプルな生地カバーでミニホウキがナチュラルインテリアに大変身♪玄関先に飾っても素敵ですね♡
レザーカバーも素敵♡
☆*。。。*☆
レザーで作られたカバーもクールで素敵ですね~♡
布生地と違って切りっぱなしでOKなのも嬉しいですね☆縫わずに革用接着剤でくっつけちゃうとなお楽チンですよ♪
用途別接着剤についてご紹介している下記サイトもぜひ参考にしてみてください☆