この記事について
いろんな柄があって楽しい、100円ショップの手ぬぐい。
よーく見てみたら、きちんと布端を細く折って縫われていますよね?
大変な布端の処理が最初からされているので、手作りの時間が短縮されて手軽に使える布地なんです。
それを利用しない手はないよ♪手ぬぐいを使って作れる小物をご紹介します。
よーく見てみたら、きちんと布端を細く折って縫われていますよね?
大変な布端の処理が最初からされているので、手作りの時間が短縮されて手軽に使える布地なんです。
それを利用しない手はないよ♪手ぬぐいを使って作れる小物をご紹介します。
見出し
手ぬぐいの布端
100円ショップの手ぬぐいがハンドメイドの強い味方になります。
布端がきちんと折り返して縫われているので、ジグザクミシンなどを使ってわざわざ処理しなくていいんです!
もちろん途中で切っちゃったら処理は必要になります。上手に1枚使い切ってしまいましょう!
手ぬぐいで作ってみよう「巾着袋」
何かと必要になる巾着袋。
簡単なようできちんと布端を処理しないといけないのできちんと作るのは難しい。
でも手ぬぐいなら・・・。
ミシンを使わなくても、手縫いでも出来ますね。
手ぬぐいで作ってみよう「のれん」
手ぬぐいを使ったのれんの作り方です。ループを作らないといけませんが、ベルトなどを再利用すればもっと簡単です。
縦長で作れば、カーテンにもなりますね♡