リボンローズの作り方
リボンをくるくると巻いてバラの花の形をつくるリボンローズ。
作る人によって細かい違いはありますが、基本的な作り方は以下の通りです。
1)リボンを端から少し巻いて、芯を作る。
2)リボンを裏側(手前ではなく、向こう側)へ折り返し、芯にくるっと巻く。
3)これを繰り返し、バラの形を作っていく。
4)巻き終わりを縫いとめるかボンドなどで固定してできあがり。
文字で説明してもなかなか難しいかと思いますので、
作り方の動画を集めました。どうぞご覧ください♪
基本の作り方をわかりやすく解説してくださっています。
最後はリボンと同じ色の糸でしっかり縫いとめているのできれいに仕上がり、ほどけてくることもありません。
人気Youtuberのこうじょうちょーさんによる動画です。
100均で手に入るリボンを使って可愛いバラを作っています♪
巻きながらその都度グルーをつけていくので、途中でほどける失敗が少ない作り方になっています。
巻きバラの裏側に布と金具をつけ、ブローチにアレンジしています。
なお、この動画ではリボンの端をライターであぶってほつれ防止をしていますが、
これは化繊のリボンの場合にだけ使えるやり方ですので注意してくださいね。
リボンローズの活用例♡
作ったリボンローズはいろいろアレンジして使えます。
コサージュに、ラッピングに、インテリアに、ブーケに、ヘアアクセサリーに……用途は無限大!
プレゼントにちょこっと添えるだけでも文字通り華やかになりますよ♡
リボンローズをヘアゴムにアレンジされています。同系色でまとめ、華やかながら上品な印象です。中心にパールをつけるのも可愛いですね!
新しいの出来た(o^^o)
白がメインな感じで作ってみた。 pic.twitter.com/l6rqmObQ03— 井上ゆかり (@Yukarin920) 2017年2月12日
ミニサイズの巻きバラを素敵なアクセサリーパーツに。可愛さの中に大人っぽさもあり、おしゃれですね♡ あとで金具をつけてイヤリングにアレンジされたそうです。
大きさ違いで作ったリボンローズを花束に。缶に入れてあるのもおしゃれですね! 青系でまとめていてすっきりと品があります。インテリアとしておうちに飾っておきたい♡