簡単ピンクッションの作り方
ピンクッション(針山)とは、お裁縫作業中に針を刺しておくための道具。
布に綿を詰めて土台とくっつけるだけで、簡単に作ることができるんです。なんと最短5分!
自分で作れば可愛いデザインも思いのままですよ。
土台にはいろいろなものが使われ、丸くても四角くても可愛いです。
いちばん簡単&ミニサイズでできるのがペットボトルキャップですが、
小さなココットなどもいいですね。
欠けてしまったお気に入りのカップなどもピンクッションの土台にすれば捨てずに済みます。
おそらく一番簡単にできると思われる作り方がこちら。
針糸を使わず、ボンドだけをうまく使って作っています!
こちらはすべてダイソーの材料で作ったというピンクッション。
100均で材料がすべてそろうのは嬉しいですね♪
作り方は最も基本的な、丸く切った布を円状に縫ってキューッとしぼる方法です。
みんなの作品例をご紹介♪
SNSでも可愛いピンクッションがたくさん投稿されています。
まるでスイーツのようなかわいらしく夢のあるデザインがいっぱいです!
マフィンかチョコチップアイスクリームのようでなんとも可愛い! 土台にスタバのカップを再利用したというのも素敵なアイデアですよね。お裁縫がより楽しくなりそう♡
まるでちっちゃなケーキみたいな、夢のあるガーリーなピンクッション。パッチワーク柄と縁のレースがぴったり合っていますね♪
こちらは羊毛フェルトを使って作られています。あえて抑えた色味がシックでおしゃれ! 実用品なのに画になるピンクッションです。
お菓子の外箱を上手に利用した例です。ピンクッション部分も凝っていて可愛い♡ お気に入りの容器と組み合わせてずっと使える点もピンクッションのいいところですね♪
持ち歩き用に小さいピンクッションを作りました。
さらにコレをガチャガチャのカプセルの中に入れたら針が迷子になる心配なしです!! pic.twitter.com/PThfjSOzIq— うさちよ (@usa_chiyo) 2017年2月8日
こちらは編んで作られているピンクッションですね。ミニサイズ&お花のモチーフが可愛いです♡ ガチャガチャのカプセルに入れて保管というのも良いアイデアですね!