この記事について
お正月の遊びと言えば”こま回し”ですよね。最近は幼稚園や小学校などでも昔遊びとして教えてもらったりするので親しんでいるお子様も多いのではないでしょうか?単純な遊びですがやってみると意外と奥が深くてはまってしまうんですよね。今年のお正月は手作りの”こま”で楽しんでみるのはいかがでしょうか?
見出し
段ボールと爪楊枝のかわいいこま
段ボールと爪楊枝があれば立派な”こまが”出来てしまいます。
段ボールさえカットしてあげれば小さいお子さんとも一緒に作れそうな簡単さです!
出典:http://toy7.net
小さめの”こま”ですが、良く回るそうですよ♪
段ボールなので絵の具やマーカーで色を塗っても綺麗かもしれませんね。
作り方は下記リンクボタンからご覧下さい。
他にも手作り出来るおもちゃが沢山紹介されていますので是非沢山作ってみて下さいね。
段ボールと割り箸の簡単こま
こちらは段ボールと割り箸があれば簡単に出来てしまう”こま”。
幼稚園ぐらいのお子さんであれば自分でも作れてしまうそうです。
出典:http://wadai-no-mori.info
自由に模様を描いて回る時の色を楽しめるのもいいですよね。
詳しい作り方は下記リンクボタンからどうぞ。
その他の手作り”こま”のアイデアも紹介されていますよ♪
広告の紙で作れる”こま”
新聞の間に挟まってくる広告の紙ってけっこうしっかりしているんですよね。
その広告をつかっても”こま”は出来てしまいます!
なんと芯の部分まで広告の紙でできています!
色とりどりの広告で作ると回した時に綺麗ですね。