リメイクシート・カッティングシートが大活躍
冷蔵庫のアレンジにおすすめなのは、100均でも売っているリメイクシート(カッティングシート)。好きな大きさに切って貼りつけることができ、木目調・レンガ柄・リネン柄・タイル柄など種類も豊富です。
弱い粘着シールになっているので、貼っているときにずれてしまっても剥がして直せます(時間がたつとしっかりくっついて剥がれにくくなります)。
冷蔵庫は表面積が大きいだけに、リメイクシートを貼るだけで雰囲気がガラッと変わりますよ♪
出典:http://caremoco.exblog.jp
こちらはセリアで売っているリメイクシートのレンガ柄。貼るだけでナチュラルテイストに。
こちらはダイソー。本当に種類が豊富!
リメイクシートを使ったアレンジ例
冷蔵庫にリメイクシートを貼った、すぐにでもマネしたくなる実例をご紹介します!
白の板壁風は特に人気の柄だそうです。周りのインテリアにばっちり溶け込んでいます。
濃い色の木目調もかっこいいです!
レンガ柄をあえて全面に貼らず、こんな使い方をしてもおしゃれですね!
黒板シートでいろいろ書ける
リメイクシートには黒板シートもあるってご存知でしたか? 冷蔵庫にはメモや伝言などを貼って使う人も多いと思いますが、黒板シートなら直接書き込めてしかもおしゃれです♪
出典:http://ikuji-yassantassan.hatenablog.jp
その日のメニューなど書いているとまるでお店みたい!
未完成やけど冷蔵庫DIYなうう ✂️
黒板シート貼って黒板にしてみた 。
男前キッチン目指す 。#seria #100均 #DIY#100均クオリティ#黒板シート #冷蔵庫 pic.twitter.com/PkfEQUunE0
— べにほっぺ (@Venihoppe) 2016年6月11日
マットな黒一色になるので、男前な感じに。テイストを合わせたマグネットやステッカーでさらに雰囲気が出ます。
冷蔵庫の側面を黒板に。
カッティングシートでお遊び。 pic.twitter.com/v6OP7BCny6— まこちん (@mak_o_chin) 2015年11月1日
側面に貼るのもいいですね。「当番」や黒板消しが、学校のようで楽しいです。