この記事について
布を裂いてりぼん状にして織っていく『裂き織り』♪簡単で子供から50代・60代~など幅広いハンドメイド好きの大人女子を中心に、一回やってみるとハマったと大人気のアツい手芸です☆裂き織りをご紹介します♪コースターやランチョンマットはすぐできるよ♥バッグもかわいい!
見出し
大人女子になったらみんな始める『裂き織り』手芸☆
裂き織りとは、折り機で織る織物で、糸に布を裂いたりぼんや糸を使って編みます♪
使う布は何でもよくて、デニムを裂いて作るとデニムの織物になるし、Tシャツを裂いて作るとふわふわな手触り、オーガニックコットンやチュール生地で作ったり、ベットカバーで作ったり、日本では江戸時代からある手芸です♪
リサイクルやエコにもいい、ハンドメイド『裂き織り』をはじめてみましょう☆
まずは、裂き織りコースターとマットを作ろう☆
初めて裂き織りをはじめる人におすすめなのは、小物。
コースターはすぐできるし、コースターより大きめに織ってランチョンマットも使い勝手が気持ちよくてオシャレで手作りするのがたのしいです♪
裂き織りの布が作れたら、バッグを縫おう♪
裂き織りをして大きめの1枚の布や、小さく織ってバッグのそれぞれのパーツを作ったら、かばんを作りましょう♪
裂き織りのバッグは、耐久性もよくて、裂いた着物やコットンを使って織っているので、手触りも気持ちよく、旅行のときにグルグルっと丸めて収納もかんたんにできるので、使いやすくてバッグを手作りしたいなら、裂き織りのバッグを作るのがあとあと、作った作品を長く使えておすすめです!