この記事について
可愛いもの好きにはたまらない「ミニチュアガーデン」。海外ではその愛らしい世界観から「フェアリーガーデン(妖精の庭)」と呼ばれています。まさに妖精が住んでいそうなファンタジーな世界を限られた空間で表現するグリーンインテリアです♪植木鉢やバケツ、マグカップなど、土台となる器はアイディア次第で何でもOK☆そんなミニチュアガーデンがどのように作られるのか…またどんな世界を魅せてくれるのか…これを見たら絶対作りたくなるおススメ作品を3つのカテゴリーに分けてご紹介します♪
見出し
ミニチュアガーデンってどうやって作るの?
出典:http://www.diynetwork.com
作り方は簡単!
1.お好みの器を用意する
2.土を敷く
3.お好みの植物を植える
4.お好みのミニチュアアイテムを飾る
完成!
そうなんです。実はとってもシンプルなんです。
材料は作りたい作品によって色々ありますが、
大まかに分けると・・・
■器または土台
■土、苔などのベース
■お好みの植物
■小道具
以上です。
植木鉢など器を使用したミニチュアガーデン作品集♡
カフェがオープンしましたよ~♡
お客様はフェアリー(妖精)かな♪
これぞ本当のミニチュアガーデン!
多肉植物の可愛さが際立ちます♪
まるで料亭の庭のよう。
白砂利が上品さを引き立てていますね☆
バスタブに多肉植物の庭が!
器を変えるだけでこんな面白い作品ができるんですね♡
こちらは鑑賞するだけではなくメモスタンドとして活用。
こんな可愛いクリップにメッセージを添えて大切な人に贈ってみませんか♪
テラリウムタイプのミニチュアガーデン♡
360度楽しめるミニチュアガーデン。
まあるい世界に可愛いお庭♪小人が住んでいるのかな?
これはもはやプロ級の芸術品!
グラスの中で見事に躍動感あふれる世界を表現しています。
ず~っと見ていられる~♪
電球でテラリウム。かっこいい~!
ハイセンスなオシャレアイディアですね♡