この記事について
春、夏、秋、冬と季節の変り目ってお洋服に悩みますね。朝晩の温度差もあり、外出先で薄着で寒かったり、着過ぎて暑かったり。そんな時にちょっと羽織れるショールがとっても便利でお奨め☆編み上がりが可愛い三角になるショールを手編みしてませんか?
見出し
三角ショール(ストール)の魅力
暑い日差しを遮ってくれたり、寒い木枯らしから暖かいウールで包まれたり、編む素材で年中活躍してくれる
とっても便利なショール。さらに三角ショールは形が可愛いから、お洒落の手助けしてくれるアイテムになります。
編み方や編み図をアップされてるありがたいサイトをご紹介します!是非トライしてみてください♪
作者さんによって、ショールとストールと名前の使い分けが微妙なのですが、ご了承下さい。
コットンレース糸でネット編みの三角ストール
30番の少し太めのレース糸でネット編みで仕上がった三角ショール
夏の終わりから秋口にかけて、いろんな羽織り方ができるように、ちょっと大きめに、模様自体は簡単で
シンプルなネット編みにシェル模様を散らして仕上げられています。
出典:http://atelier-mati.com
シンプルな装いもこんなに素適に♪
◆サイト内にPDFファイルで編み方&編み図がダウンロードできます。
合太のラミー糸でシンプルな三角ストール
ミラー糸のナチュラルな風合いが素適です!
作者さんのコメント
「長方形のストールは根気がいりますが、三角ストールは変化があってすぐにできるところも魅力で。」
まさにその通り!私もそう思います。だからストールは三角形ばかり編んでしまいます。
出典:http://www.ronique.net
◆サイト内で編み方と画像の編み図をアップされています。