お部屋の必需品!カーペットクリーナー
ペットを飼っている方はモチロン、どこのご家庭にも必ずある「カーペットクリーナー(コロコロクリーナー)」。
100均でも購入することができ、無印良品でもワンコインでお釣りがくるお手頃価格。
実際、パッと使えてサッとしまうことができるのでホント便利なんですよね。
でもちょっと待って!
このシンプルな見た目、ちょっとシンプル過ぎやしませんか・・・。
出典:http://reminoheya.exblog.jp
カーペットクリーナーをリメイクしてみよう
シンプル・イズ・ベスト!という方も当然いらっしゃるでしょうが、特に100均の見た目はやっぱり100均感が否めません。
コロコロの定位置はテレビの裏、なんて方もたくさんいるのではないでしょうか。
ちょっとの手間とアイデアで、カーペットクリーナーをリメイクしてみませんか?
デコパージュしてみよう
デコパージュとは、専用の”のり”を使って紙や布などを貼り付けるハンドメイドです。
手芸店やインターネット、100均でも専用のりを購入することができます。
色々なものを貼り付けることができるのですが、初心者さんは紙ナプキンから始めるのがオススメ。
貼りやすいので、仕上がりも綺麗にできますよ♪
100均のデコパージュのりを使った動画です。
デコパージュするものはメイクブラシですが、素材的に同じものなので初めてデコパージュに挑戦してみる!という方は参考にしてみてください☆
コロコロするたびに揺れるタッセル、いいですね♡
ちょっと真似っこしたくなっちゃいました!
本体カバーの雰囲気に合わせてリボンをつけて。
これだけでもグッと可愛さアップ♥
ムーミン可愛い~!
好きなキャラクターならお部屋に置きたくなりますね♡
EXILE全員集合~!
好みの柄をコピーしてデコパージュされたんだそう。
ファンにはたまらないオリジナルグッズですね♡
柄の部分も一緒にデコパージュしてみるのも統一感がでていいですね♪