この記事について
「和を楽しむ」素敵な趣味として私たち日本人に馴染み深い「刺し子」♡それが今では「sashiko」として通じちゃうくらい世界中でも愛されているって知っていましたか!その斬新なアイデアに驚かされたり、なんと!刺し子を簡単にできる機械も発見!?楽しいsashikoの世界を見てみませんか♡
見出し
そもそも刺し子は日本の伝統技法♡
刺し子は日本の伝統民芸として昔から愛されてきた、伝統技法の一つです。古くなった布を幾重にも重ね糸で刺すことで丈夫になり、長く使うことができ、またいろんな模様を楽しむことができたのですね♡
出典:http://ohikidashi.exblog.jp
より詳しく刺し子について知りたい!と思った方は、こちらもみてくださいね♪
では!世界進出を果たした刺し子は、
どんな「sashiko」に
なっているのでしょう〜♡
パッチワークの上から刺し子の素敵クッション♡
不規則なパッチワークの上から
刺し子を大胆に施して♡
糸の色も工夫されていますよね♪
オーソドックスな刺し子も愛されてる♡
濃紺の生地に
真っ白な刺し子糸を
チクチク♡
規則的な模様が美しい♪