
今年も秋のトレンド!ファーサンダル
今が旬のファーサンダル★
プチプラのものも販売していますが、「もうちょっとこうだったらなぁ・・・」「欲しいカラーが売り切れてる・・・」なーんて方はいませんか?
欲しいデザインがなければ作っちゃえばいいんです!
ファーサンダルをDIY
リメイク法は超カンタン!
リメイクするサンダルと接着剤、そして好みのファーを用意するだけ。
出典:http://www.rookiemag.com
クオリティを追及するなら、紙(コピー用紙やノートでOK)でファーを貼り付けたい部分の型紙をとってみて。
ぴったりサイズ通りに貼り付けられれば完成度も高くなりますよ♪
ファーをサイズに合わせてカットしたら、貼り付けたい部分に接着剤を塗ります。
ここでワンポイント☆
ファーをカットする際は裏側からハサミを入れ、毛の部分をなるべく切らないように裏の薄い生地部分だけをピーッと切ると綺麗に仕上がります。
表側からジョキジョキとハサミを入れてしまうと切らなくてもいいファー部分までカットしてしまうので、端っこのファーがなんとなく情けない感じになってしまいます。
ちょっとコツが必要ですが是非試してみてください☆
出典:http://www.rookiemag.com
ファーを貼ればごらんの通りの完成度の高さに♪
ヒールのあるサンダルならレディライクな仕上がり♡
出典:http://www.rookiemag.com
サンダルのデザインによってはグルーガンでもOK
貼り付け部分が大きいデザインのサンダルなら、グルーガンでもOKです。
しかもこちら、ファーはファーでもマラボーを使ってリメイクしています。
マラボーならファーの飛び散りもなく、リメイクがラクチン。
マラボーは大手手芸店やパーティグッズなどを販売しているお店で購入することができます。
出典:http://www.frugalshopaholics.com
ぺたんこサンダル×ファーはまさにドンピシャの流行アイテム。
リメイクならファーのボリュームもイメージ通りのサンダルが作れます。
出典:http://www.frugalshopaholics.com