この記事について
ハンドメイド人気ブログ「neige+ 手作りのある暮らし」のブロガーyunyunさん。NHKテキストすてきにハンドメイドや色んな手作り雑貨本、TVヒルナンデスなど多岐に渡り紹介され、日々素適な作品を作り出されている手芸の達人!そんなyunyunさんがレシピ付きで紹介されてる裁縫初心者でも作れそうな作品を厳選してご紹介します。
見出し
初心者さんでも簡単♪バネポーチの作り方
「neige+ 手作りのある暮らし」のブロガーyunyunさんがサイトでアップされているレシピは
細部まで写真付きで、初心者にも分かりやすく説明されているので挫折なく仕上げる事が出来ると思います。
バネの口を使ったポーチなので、ファスナー付けが苦手な方にお勧めです。
バネ口は出し入れが楽なので、手荷物の多いママさんや子供でも使いやすいです。
出典:http://yunyuns.exblog.jp
サイトではミシンでの作り方ですが、手縫いでも可能。ミシンだと1時間半ほど、手縫いだと2時間弱で
完成するそうです。
初心者さんでも簡単♪ビニコで作るファスナーポーチの作り方
「ビニコ」知らない方にとっては、なんだ?と思いますが、ビニールコーティングの生地の事です♪
普通の生地をラミネート加工したもので、 防水性があり、水濡れしにくく、汚れにも強く、用途によっては凄く重宝する素材です。
サイズ:高さ約12cm×幅20cmのファスナー付き。化粧ポーチなどにいくつあっても便利なシンプルなポーチです。
ビニコは布端がほつれないからカットしたまま使えるのでありがたい!
下記にファスナーの付け方もご紹介します!
出典:http://yunyuns.exblog.jp
サイト内にて型紙もダウンロードできます。
ビニコ・ファスナーの付け方講座
ファスナー付けって、難しそう・・・。
だから作品選びもついつい、巾着や、マグネット、ボタンで閉じる物を選んでいるあなた♥
分かりやすく説明されてるので、今回は是非挑戦して、コツをつかみましょう♪
出典:http://yunyuns.exblog.jp