LUSHのシャワージェリー
人気ショップ、LUSHのシャワージェリー。
そのぷるぷるの手触りと良い香りで、一度使ったらヤミツキになってしまう人も多いヒットアイテムです。
でも・・・
ちょっとお高い・・・!
出典:http://matsumoto.parco.jp
そんな時は・・・
Let’s ハンドメイド!
このぷるるん具合・・・!
まさにLUSH風♥
鮮やかなカラーもLUSHっぽい♡
お菓子のゼリーのようですが、モチロン食べられません★
材料を揃えよう
用意する物
・粉ゼラチン 小さじ5
(目安になります。ゼラチンの量で固さが決まるので、好みで調節してみてください)
・熱湯 3/4カップ
・シャワージェルやボディソープ 1/2カップ
(色のついているものでもOK、乳白色だと仕上がりもそうなってしまうので、透明感のあるタイプの方がLUSH風に仕上がります)
・塩 小さじ1
・好みでエッセンシャルオイルや食用着色料など
(ラメを使う場合は化粧品用の物を)
・型やカップ
(シリコン製の物だと取り出しやすいです)
出典:http://www.collegefashion.net
作り方
①ボウルなどにゼラチンを入れ、熱湯を注ぎゼラチンが完全に溶けるまでよく混ぜます。
②シャワージェルやボディソープを入れ、更に混ぜます。
出典:http://www.collegefashion.net
③エッセンシャルオイルや着色料を入れ、よく混ぜます。
④最後に塩を入れて、よーく混ぜます。
出典:http://www.collegefashion.net
⑤型に入れて、表面に浮いた泡を綺麗にすくいます。スプーンですくったり、キッチンタオルなどで吸い取りましょう。
⑥冷蔵庫で2時間程度冷やし固めます。
出典:http://www.ellesees.net
ぷるんぷるんのシャワージェリーの完成!
出典:http://www.ellesees.net
作ったシャワージェリーは、常温保存だと溶けてしまう場合があるので冷蔵庫で保管しましょう。
また、見た目がゼリーのようなので、小さいお子さんがいるご家庭などでは間違って食べてしまわないよう保存の仕方を気をつけてくださいね。
上記で紹介した分量とは多少違いますが、作り方動画もあります。
こちらの動画の分量
・ゼラチン 1袋
・熱湯 180ml
・シャワージェル又はボディソープ 120ml
・塩 15g
ぷるぷるシャワージェリー、是非作ってみて♡
型のデザイン次第でジュエルジェリーも作れちゃう!
見た目も手触りも可愛く、しっかり泡立ちます。
バスタイムが楽しくなりそう♡
出典:http://www.ellesees.net