
よしもと手芸人プレゼンツ「ハンドメイドアート&なつかし文具展」へ行ってきました!
2018年10月3日(水)まで、有楽町マルイで開催中の「ハンドメイドアート&なつかし文具展」。
イベントの中で行われているワークショップでは、”吉本手芸人さんご本人”に手芸を教えてもらえるという、驚きの体験ができるハンドメイドイベントです。
これは滅多にないチャンス!とばかりに、編集長と一緒に参加してきました。
『ボルサリーノ山田』さんワークショップ「UVレジンでアクセサリーをつくろう」へ参加した編集長に続き(レポはこちら)、私は『アイパー滝沢』さんの編み物ワークショップ、「パーさんコースターをつくろう」に挑戦です!
今話題の”吉本手芸人”『アイパー滝沢』さんが得意なのは”編み物”!
有楽町マルイの8階にあるイベントスペースになにやら気になる人影を発見。
いらっしゃいました!編み物大好き”吉本手芸人”『アイパー滝沢』さんです!
会場内を見渡すと、ビビットなカラーの編み物作品が並べられているのですが、かわいいという感想の前に「なにこれ!?」という疑問とワクワクが。例えば…
これとか、
これとか、
これとか。
ちなみにこちらの作品名は『手編みのマフラー』。
”これは「首に巻くマフラーと」「バイクのマフラー」をかけた『手編みのマフラー』だよ。これ説明しないとわからない人が多いみたいだね”と始まる、アイパーさんの解説付きで展示されています。
それぞれの編み物作品には、アイパー滝沢さんの”愛のあるユニークなテーマ”が隠れていて、解説を読みながら作品を見ていると、まるでルーブル美術館のアートを見ているかのようです(と、私は思います)。
たくさんありすぎて紹介しきれないほどの作品展示に圧倒! 実際に購入できる作品ありです。
この感動、ぜひ実際に見て体感してください!なんと!入場無料です。
【よしもと芸人プレゼンツ「ハンドメイドアート&なつかし文具展」】
期間:2018年9月21日(金)~10月3日(水)
時間:11時~21時
場所:有楽町マルイ8階イベントスペース
料金:入場無料
参加よしもと芸人:ボルサリーノ山田さん、だいたひかるさん、アイパー滝沢さん
アイパー滝沢の編み物ワークショップ上級者コース「パーさんコースターをつくろう」に無謀にも参加!
いよいよ! 『アイパー滝沢』さんの、編み物ワークショップ開始です!
今回のワークショップは”上級者”向けでしたが、どうしてもパーさんコースターを作りたかった私は編み物初級者。そのことをアイパーさんにお伝えすると、「全然いいですよ!作りましょう。大丈夫ですよ!」と力強い男気のある返答とともに、丁寧に教えてくださいます。
ハマナカ株式会社さんが制作してくださったという『パーさんコースター』編み図もありました。
*編み図はこちらからダウンロードできます*作品レシピサイト『あむゆーず』パーさんコースターのページへ
まずは「わ」の中にぐるぐると細編みを6目編みます。
「じゃあ2段目いきますね!このマークが1目ってことなんで、こっちは同じ場所で2回、細編みを編むんです。見ててくださいね、い〜ち、次は、に〜〜。いいですか? もう一回編みますよ? い〜ち…」
手取り足取りの丁寧な説明付きで、お手本を見せてくれるアイパーさん。任侠の世界と編み物のコラボレーションに若干戸惑いつつも、アイパーさんの教え方がとっても上手なことに驚いてしまいました。実はアイパーさん、今までも編み物イベントでたくさんの方に教えていると聞き、納得!
この日は、アイパーさんの編み物イベントによく参加されるという常連の方の姿も。「(先日開催された編み物イベントに)小学生の子供も参加したんですけど、アイパーさんに教わって意外と簡単に編めちゃうから楽しかったみたいで」とのお言葉に、アイパーさん、思わず顔がほころびます。
そんな楽しいやりとりに気を取られておしゃべりに夢中になってしまった私。すると、「ほら! 手が止まってますよ!」とアイパー先生の”愛のある叱咤激励”が飛ぶことも。お笑いライブでツッコミを入れるが如くの鋭いキレはさすがだな〜と感激しちゃいました。
私の付き添い予定だった編集長ですが、楽しそうな雰囲気に急遽参加が決定! 丁寧で男気溢れるアイパーさんの指導は、本当に分かりやすいんです。
2段、3段と目数を増やしながら5段まで編むと、顔部分ができました。
次は、リーゼントに取り掛かります。毛糸を変えて、細編み、中長編みなども出てきます。
ほぼ立ちっぱなしで熱のこもったご指導をしてくださったアイパーさん。
編み物に集中してると思ったら…
参加者さんの進み具合をチラリとチェック! アイパー先生、ぬかりありません。
そんなアイパー先生の、アメとムチを上手に使い分けたご指導を仰ぎながら、編み物初級者の私も顔とリーゼントが完成!
次に、毛糸針に毛糸を通し、目や口などの模様を縫い付けていきます。こちらは常連さんの作品。つり上がった目やピンクの眉毛がとてもかわいい!
私もなんとか完成しました!初級でも、ここまでできちゃうアイパー先生のご指導力には脱帽です。
1時間ほどの参加で、3つ完成したツワモノもいらっしゃいました! みなさん、それぞれ個性が溢れていて楽しい〜! ここでワークショプは終了です。みなさんお疲れ様でした!
およそ1時間の編み物ワークショップの中でとても印象的だったのは、アイパーさん、ずーっと手を休めることなく編み物をサクサク進められていたこと! 手元なんか見ないで”感覚で編んでいる”という感じを受けました。本当に編み物が大好きなんですね。
「”任侠の世界”を”編み物”でいろいろ作りたいんですよ。例えば◯◯とか(それ、犯罪ですよね)、球の出ないチャカとか。組長の部屋を、まるまるそのまま全部編み物で作ってみたいな〜!」と、編み物への情熱を熱く語るアイパーさん。その後もアイパー先生の編み物妄想は止まるところを知らず、放送禁止されてしまうのでは?と思われる任侠用語を交えてのアイパーさんの熱弁に、参加者さんも大笑い! ワークショップに参加した人だけ楽しめる特典だな〜となんだか得した気分です。
『アイパー滝沢』さんの編み物ワークショップに参加したい人必見!
今後のワークショップスケジュールはこちらです。
前売り券、当日券ともに1,000円
アイパー滝沢の編み物ワークショップ初心者コース「ヘアバンドをつくろう」
前売り券、当日券ともに500円
2018年9月26日(水):16時~17時
9月27日(木):17時~18時
9月28日(金):19時~20時
9月29日(土):19時~20時
9月30日(日):19時~20時
10月1日(月):19時~20時
10月2日(火):16時~17時
10月3日(水):14時~15時
ワークショップ参加人数:10名
チケット:『チケットよしもと』にて販売中。会場にて当日受付あり。
チケットよしもと:http://yoshimoto.funity.jp/
今回行われたハンドイベントの様子など、編み物への思いが詰まったアイパー滝沢の編み物ブログ『Amiburo』も要チェックです。
貴重で奇妙な体験をしてみたい人にはオススメのハンドメイドイベント。
”吉本手芸人”さんに実際に教えて貰えちゃう、このビッグチャンスをお見逃しなく!
開催概要
【よしもと芸人プレゼンツ「ハンドメイドアート&なつかし文具展」】
期間:2018年9月21日(金)~10月3日(水)
時間:11時~21時
場所:有楽町マルイ8階イベントスペース
料金:入場無料
参加よしもと芸人:ボルサリーノ山田さん、だいたひかるさん、アイパー滝沢さん
ワークショップ参加人数:10名
チケット:『チケットよしもと』にて2018年9月15日(土)より前売り販売予定。会場にて当日受付あり。
チケットよしもと:http://yoshimoto.funity.jp/
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります。通知なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。