可愛すぎる♥ハギレで作る安全ピン入れ
お出かけ先で、あっ!安全ピンがあれば・・・って時ありますよね。
コンパクトにバックに入れておける安全ピン入れを作っちゃいましょう。
出典:http://kurashinista.jp
一見、何?メモ?あぶらとり紙?と思わせる小さくて可愛い仕様です。
■材料
工作用紙
ハギレ(布) 約横7センチ×縦8センチ 2枚
ハギレ(フェルト)約横5.3センチ×縦6センチ 4枚
木工用ボンドなど接着材
必要なら麻紐や糸など
出典:http://kurashinista.jp
作り方はほとんどがボンドで貼り付けるだけで完成します。サイトですごく分かりやすく作り方を紹介されてるのでチェック!
安全ピンが必要になった時にささっと取り出して「はい。どうぞ♪」なんてシーンがあれば・・・♥
お友達へのちょっとしたお返しやプレゼントにもいいですね♪
子供と一緒に楽しい手作り!オセロゲームをハギレで作る
チェック柄を活かして盤面に、デニムのはぎれをオセロの石に!
オセロの石はペットボトルのキャップで型を取ってカットするアイデア。
盤面になるチェックのハギレの裏に厚紙やダンボールを貼り付けて完成です。
出典:http://kurashinista.jp
デニム生地は表地は濃く、裏地は白いのでオセロの石にぴったり。
アクリル絵の具や布に書けるペンでスマイルの顔を♪
オセロの石を収納するポーチも、盤面と同じハギレで簡単に作れます。
盤面と一緒に収納出来て、持ち運びも安全で簡単です。
出典:http://kurashinista.jp
お友達のお家に遊びに行く時や、旅行にもバック入れておけば意外と旅先で盛り上がるかも!
和ハギレがある時はキューピーちゃんに着物
材料は、キューピーちゃんと和ハギレ5種類、紐、両面テープとボンドです。
見た感じ、すごく難しそうですが、作者さんの説明と画像を見ると、意外と簡単に作れそうです!
出典:http://kurashinista.jp
お正月やお祝いの席などのお飾りにピッタリですね。
和ハギレがないけど、作ってみたい方は、通販でも購入可能です。
和調花柄きもの風の生地がいっぱい トライアルセット10枚 (和柄の布・生地の着物風の柄のハギレ・カットクロス)【 の 】
売り上げランキング: 11,766