この記事について
ニットリングってご存知ですか?この製品を使って編んだアクセサリーがとっても可愛いんです♡手作り大好きさんならきっとはまりそう♪作り方と皆さんの作品をご紹介します。
ニットリングって?
かぎ針編みでモチーフの中心の芯にしたり、アクセサリーの副資材として使用できる半透明のわっかです。
ポリエチレン樹脂で(軟質)程よい硬さもあるので扱いやすいです。
形は丸の他に三角、四角、しずく形など、サイズも色々あります。
ニットリングの基本の編み方
ニットリングの輪の中にかぎ針を入れて、リングと毛糸を一緒に編んでいきます。
リングをくるむような感覚で、細編みを編んでいます。
出典:https://latte.la
一周ぐるっと編んたら、編み始めの一つ目の頭部分(画像の、針を刺した場所)
にかぎ針を掛けて、引き抜き編みで終わらせます。
出典:https://latte.la
引き抜き編みの後、くさりを一目編み、そのまま糸を長めに残して切ります。
とじ針に糸を通して4、5目編み地に通して隠し、カットして完成です。
ニットリングを繋げてネックレス
ニットリングの繋ぎ方をサイトで詳しく紹介されています。
今後の作品作りに役立つありがたいサイト!
出典:http://ashinagaobasan.cocolog-nifty.com
繋ぎ終えるとこんな素適なネックレスに!糸のカラーやニットリングのデザイン、サイズを
変えると、色んなアレンジが楽しめる作品です。
出典:http://ashinagaobasan.cocolog-nifty.com