基本の作り方をマスターしよう!
慣れてしまえばとっても簡単、ビーズボールの作り方です。
ビーズボールはその名の通り、くるっと丸いボールのような形にビーズを編み上げるテクニックのこと。
ビーズをいくつ使うかで、出来上がりのボールの形も微妙に変化します。
まずは基本中の基本、12個で作るビーズボールから!
ビーズボール12個のしか作れなかったけど、のぞむさんに教えてもらって30個の作れるようになりましたw
緑のが一緒に作ったもので、ピンクゴールドのは復習でひとりで作ったものです☆*。゚
初心に帰った気持ちで楽しかった〜♪ pic.twitter.com/e0UsEDKxSF— やこ@充電期間中 (@yako85handmade) 2016年5月21日
12個のビーズで作るビーズボール
材料
・ビーズ12個
・テグス2号を40cm~
※サイズは好みでOKですが、4mm程度が作りやすいです。
※テグスの長さはビーズのサイズによって変わります。4mmなら40cmで充分。
出典:http://allabout.co.jp
https://youtu.be/BO1gxNmkyBg
動画もわかりやすくておすすめです。
12個のビーズボールのアクセサリーアレンジです。
ビーズボールを編んでいる途中で金具を通せば、そのままアクセサリーにすることができます。
応用次第で色々と作れますよ♪
トリコロールカラーのビーズボールセットアクセサリー
出典:http://www.beadsfactory.co.jp
金具のかわりにヘアゴムを通すと・・・
可愛いボンボンのできあがり♡
少しだけ余ったビーズもこうやって活用すればヘアアクセになっちゃいますよ♪
「パールボール」ピアスキャッチ
出典:http://numakono.blog.fc2.com
ピアスのキャッチをビーズボールでアレンジ!
オシャレ女子なら後姿もこだわりたい♡
とっても可愛いアイデアです♪
下記リンク先では、ピアスキャッチの他にイヤリングのバックをビーズボールにアレンジする方法も紹介されています。
キャンディみたいなピアス
出典:http://yumi4437.blog.fc2.com
お菓子みたいなマカロンカラーのビーズを組み合わせてビーズボールに♡
Tピンを差して金具につなげばゆらゆら揺れるピアスの完成です♪
Tピンの使い方はこちらの動画を参考に。
ビーズボールをつなげたブレスレット。
パールで品良くオトナ女子に♡
30個のビーズで作るビーズボール
次はちょっぴりビーズの数を増やして、30個で作るビーズボールに挑戦してみましょう♪
30個使うと、だいぶ球体に近くなります。
材料
・ビーズ30個
・テグス2号を50cm~
出典:http://allabout.co.jp
12個に比べるとちょっと複雑になっているので、わからないという方は動画をチェックしてみてくださいね。
ホワイト系で統一しつつ、素材を変えて異素材MIXアレンジに。
ビーズボールをつなげただけなのに、高級感もたっぷりです。
出典:http://usairo.blog20.fc2.com
丸大ビーズで作った小さなビーズボールをパーツのように使ってこんなピアスにアレンジ!
色合わせがとっても素敵ですね♪
チェコダガービーズのフラワーボールイヤリング
出典:http://www.kiwaseisakujo.jp
これもビーズボールの作り方でできちゃいます☆
使っているビーズはダガービーズといって、尖った花びらのような形をしたもの。
個性的な形で派手カワに♡
全て30個で作るビーズボールのアレンジです。
使うビーズでこんなに雰囲気が変わる!
楽しいですね♪