見出し
マニキュアとワイヤーで作るマニキュアフラワー
本格的な道具がなくても始められるマニキュアフラワー。
ワイヤーで花びらを作り、マニキュアで膜をはって色づけしていく新しいクラフトです。
アメリカンフラワーやディップアートに興味はあるけど敷居が高い・・・という方でも手軽に始められます。
100均のマニキュアでも美しく仕上がるので、使わずに眠ったままになっているマニキュアがあったら是非活用してみてください♪
基本の作り方
【必要な物】
・マニキュア
・ワイヤー
・ペンなどの丸い棒状のもの
・作ったフラワーを立てるためのスポンジや発泡スチロール、洗濯バサミなど
出典:https://pearlsforpillows.wordpress.com
ワイヤーの太さは好みですが、始めは細いものの方が形成しやすいのでおすすめです。
#31くらいが使いやすいですよ♪
作りたいサイズの太さのペンなどにくるっと巻き付けてねじる。
出典:https://pearlsforpillows.wordpress.com
こんな感じで花びらを作っていきます。
出典:https://pearlsforpillows.wordpress.com
マニキュアのハケの側面でサッと塗ります。
ワイヤーで作った空間にマニキュアの膜をはる感覚で。
裏側から塗るとワイヤー部分が強調されて輪郭がハッキリしますよ♪
出典:https://pearlsforpillows.wordpress.com
花びらにカーブをつける場合は、完全に乾いてから画像のように丸みをつけます。
出典:http://seehowwemakeit.blogspot.jp
こちらは一気にお花を形成する方法。
出来あがりの形が少し違うので、好みで使い分けてみてください。
ペンなどを使わずにワイヤーフラワーを作るときはこちらを参考にしてみてください。
マニキュアの塗り方動画です。
液の取り具合、塗り具合など参考になりますよ♪
葉っぱの作り方
人気かんざし作家、榮さんのテクニックを参考にしてみましょう。
葉っぱの作り方チュートリアルですが、他にも応用できそうですね♪
【作り方】 1,直径1cmくらいの丸棒に2回巻き付けてねじります。キッチリ綺麗にねじってください。
2,丸棒から抜いて根元を軽く畳みます。 #マニキュアフラワー #ディップアート pic.twitter.com/MPoIgij8C1— 榮 – sakae – (@sakae_e) 2015年11月8日
3,ふたばの形に整えて、根元から筆を横に橋渡しするようにして1枚だけ塗ります。固まるまでは液が均等になるよう動かすといいです。※塗ってる最中の写真撮れなくてゴメンナサイ #マニキュアフラワー #ディップアート pic.twitter.com/z02TgnEuBD
— 榮 – sakae – (@sakae_e) 2015年11月8日
学研プラス
売り上げランキング: 15,454
書籍も人気です。
うっとりするような作品がたっぷり!