4ヶ所接着すると出来上がる!クラッチバック
『材料』
・フェイクレザー 幅34センチ×長さ100センチ
・接着剤
出典:http://blog.boatpeopleboutique.com
『作り方』
サイズの布を中表に半分に折って両端を接着し、表に返します。
底部分の両端を三角に折って(する事は簡単なのですが、説明が難しいので動画をご参照下さい。)接着します。
これで作業は完了です。
出典:http://blog.boatpeopleboutique.com
思っていたより簡単に仕上がって、この出来栄えには驚きです。
簡単な8ステップで仕上がる縫わないクラッチバック
ファスナー付きのクラッチバックが8ステップで作れます!
出典:http://www.brit.co
『材料』
28センチ×20センチのフェイクレザー2枚
黒いファスナー
黒糸
接着剤
針
はさみ
出典:http://www.brit.co
『作り方』
画像の要領で8ステップで仕上がります。
ファスナーの両面に接着剤を塗ってフェイクレザーを接着します。
ファスナー部分が乾燥したら両端に接着剤を塗ってファスナーを開き、中表状態にして接着します。
耐久性を考える場合は、ファスナーの繋ぎ目部分を黒糸でステッチ補強して下さい。
底の角を少しカットして裏返して完成です。
ファスナーに同素材で飾り付けしたり、タッセルなども可愛いです。
出典:http://www.brit.co
スエードで作る縫わないクラッチバック
サイトのオーナーさんはスエードで作られてますが、フェイクスエードやフェイクレザーで作れます。
サイトにダウンロードできる型紙があります。
出典:http://seekatesew.com
ダウンロードファイルはサイト内のこちらの文字をクリックして下さい。
NO SEW LEATHER ENVELOPE CLUTCH download
『材料』
布
リボン
ハトメパンチ
※ハトメパンチはリボンを通す穴を開けます。100均でも入手可能です。
出典:http://santnore.com
『作り方』
型紙をダウンロードし、布を図案どおりにカットします。
画像ナンバー3を参考に白い部分にグルーガン(接着剤)を塗って底になる部分を貼り合わせます。
ハトメパンチで穴を開けてリボンを通して完成です。
出典:http://seekatesew.com
穴のほつれなどが心配の場合は、上の画像にあるスチールハトメ替玉を付ける事をお勧めします。