この記事について
「染物」と言うと難しそうなイメージですが、キッチンでもできる気軽な方法もあるんです。身近に生えている植物から日常的な食べ物・飲み物まで、自然素材を使った染物をご紹介します♪
ナチュラルな染め方をご紹介♪
基本的な材料は、染め素材と媒染のためのミョウバン。
染める布に対して、同じ位の重さの染め素材(乾燥状態)が必要です。
フレッシュ状態の染め素材を使う場合は、およそ10倍の量が要るそうです。
出典:http://www.patio-net.jp
基本の染め方(ヨモギ)です。
染めを重ねると、色も濃く変化していきますよ♪
違う素材で重ね染めすることでも、新たな色が生まれます♡
出典:http://www.patio-net.jp
コーヒー豆の残りカスで♪
コーヒーを沢山飲む方は、ぜひ試してみては?
コーヒー豆の種類や焙煎方法でも、色が違ってくるそうです。
味や匂いだけでなく、色まで楽しめると上級者ですね♪
花びらを集めて♪
優しい紫色は、トルコギキョウで染めたもの。
自分で育てた花で、染物まで出来ると素敵ですよね♡
花びらを集める準備は、子供と一緒に楽しめそうです♪
出典:http://www.sc-engei.co.jp