1.完成度の高い作品も♡「100均ビーズブレスレット」
ハンドメイドの素材の中でも、
とっても種類の豊富なビーズ♡
ブレスレットは簡単に作れるものが多いので、
お子さんの宿題にもいいかも〜♪
見ているだけでも涼しそうな
ビーズブレスレット♡
ダイソーでブレスレットの
キットがあるのですね♪
ダイソーでめっちゃかわいいビーズ発見したからみんなも買ってくれ〜
同じく100均にある伸びるタイプのゴムにランダムに通すだけでブレスレットできるぜ!!!!! pic.twitter.com/rKmrrvQFKh
— 黒髪がーる (@kurokami3216) 2016年7月12日
まさしくこれですね♡
み〜つけちゃった♪
ダイソーへ行かなくちゃ♡
100均で衝動買いしたビーズでブレスレット作製
楽しい~! pic.twitter.com/bcQX1Xu7Yn— 間宮 (@mamiya_mania) 2016年6月29日
こうしたバラビーズを選んで
作るブレスレットも可愛い♡
並べる順番とかワクワクしちゃう♪
@funassyi
おはなっしー♪
今日も暑いけど、ららぽイベント頑張ってね♡
私は、100均ビーズとレジンで作ったブレスレットして、お出かけしますなっしー☆ pic.twitter.com/QwckRQ5aT8— ポジコ☆供給アンビシャス (@pozipozico37) 2016年6月15日
100均ビーズのブレスレットが
ふなっしー色って♡
チャームもちゃんと
ふなっしーなんですね♪
ブレスレット完成☺
100均のビーズと伸びるテグスで、簡単に作れました。これから夏にピッタリ
重ね着けも可愛いね pic.twitter.com/c4H2412Cia— ミルクティー (@chacha4512) 2016年6月1日
そうなんです♡
100均のパール素材が
なかなか優秀なんです♪
綺麗めブレスレットなら
パールがいいですね♡
https://www.youtube.com/watch?v=CAHhUNnCyiY
ぜ〜んぶ100均素材なんですって♡
これならお手軽に
夏休みの遊びの一つに加えられそう〜♪
2.こねこねして最高傑作を作る♡「粘土作品」
やっぱり夏休みの工作といえば
粘土細工!って思い浮かんじゃう♡
どんな傑作が作れるかな〜♪
紙粘土で工作するときは100均のこれを使うことが多いです とにかく本当に軽いし柔らかいから加工しやすい!
難点は匂いが強いのと強度に欠けるところ pic.twitter.com/VBDy9OeHKc— ここぞー (@kkz_zzz) 2015年11月16日
やっぱり100均紙粘土はお手軽♡
ちょっと欠点もあるみたいだけど、
お子さんの夏休みの宿題用なら
十分ですよね♪
娘は水疱瘡で監禁中なのでフライングだけど夏休みの工作を作った。100均の木箱に色塗って、粘土で作ったパーツを張り付けただけのデコスイーツBOX。安上がりの工作である。 pic.twitter.com/GuLtewUyP5
— 白蓮@ゆらら (@yurarra) 2015年7月12日
これもとっても素敵なアイデア♡
100均の木箱、粘土が大活躍♪
夏休みの工作、
こんなに素敵に完成〜♡
ムスコと夏休みの宿題でこしらえた100均粘土のカイオーガも青かった。
#Twitter10周年だから青い画像を載せる pic.twitter.com/4lVMO3FPTt
— RYU (@sideryu) 2016年3月22日
わ〜お♡ポケモンのキャラクター
「カイオーガ」ですね♪
こんな大作を作れちゃうのも
100均紙ねんどのいいところです♡
うちの娘はパティシエ目指して、
100均の紙ねんどで練習しておりまーす pic.twitter.com/dN6tqRvnIV— ターボおやじ (@nyoro89jp) 2013年8月11日
お〜っ♡将来パティシエに♡
100均の紙粘土で練習するとは
とても熱心ですね♪
どんなスイーツができるのかな〜♡
冬の間に長女と作ったデコスイーツ(*^^*)100均の紙ねんどで。初めてにしては意外とうまく行ったかな? pic.twitter.com/EE7xAAnQtm
— さくももママ (@sakumomo_mom) 2014年7月25日
こんなに可愛いスイーツもできちゃう♡
しかも初めて作ったんだとか!
100均ねんどもすごいけど、
作った長女さんもすご〜い♡
可愛い可愛いチョコバナナ♡
夏休みのお祭りを楽しんだ後は、
思い出に食べたチョコバナナを
作っちゃうのも楽しそう♡
3.まだある夏休み工作の100均素材♡「おすすめ100均素材」
ビーズや紙粘土の他にも、
夏休み工作にぴったりの
100均素材はいっぱい♡
あれもこれも、何を作ろうか迷っちゃう〜♪
夏休みの工作的な娘のオモチャ。材料はペットボトルの蓋、米粒、油性ペン、フェルト、布きれ。
フェルトと布は100均で裏面接着シートになってるやつを使ったのでノリいらず。たぶん娘に渡したら、喜んでカエルを足から剥がしてく(´∀`) pic.twitter.com/hCwxTIkNEz— ぐりむ (@bx106270) 2016年7月17日
まずは「フェルト素材」♡
すでに糊付けされているのもあるので、
そういうのを選ぶと
工作の幅も広がりますよ♪
明日の1/2バースデーパーティー用(*^^*)超絶適当工作wほぼ目測で切って貼っただけー。100均何でもあって助かるわぁ… pic.twitter.com/3JUTkGekgY
— PooSUKE (@yusayusa000) 2016年7月16日
フェルトでこんな可愛い
王冠も出来ちゃいました♡
昨日は雨凄かったからお家で工作してました(*˙︶˙*)☆*°
100均アイテムでフラワーリース❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ *
#100均 #ハンドメイド pic.twitter.com/4WKcMkjm9c— VIV! (@AnotherVivi) 2016年5月17日
女の子なら「お花素材」はいかがですか♡
こんな可愛いお花リースも
100均素材でできちゃうんです♪
ドット絵工作の新参者です。今回は、100均のフォトフレームを繋いでランタンを作りました。ドット絵の隙間を埋めればステンドグラス風にできたかも。#100均 #DIY #レトロゲーム #悪魔城ドラキュラ #8bit_shugei pic.twitter.com/Ulhnq8h2y8
— 茶虎キジトラ (@chigitora) 2016年7月13日
「フォトフレーム」も工作には
とってもいいアイテム♡
ほらね♪
素敵なランタンだってこのとおり♪
壁|ω・`)チラッ これが今日手にいれた品。不器用ながらも頑張ってみようと思う。だが重要な本体が100均に売ってなかったので明日ロフトで探そうかな。工作はあまり得意ではなかった。創造力がね乏しくてね。なんか違う方に想像しちゃってね。 pic.twitter.com/zaHBmusx7j
— 月島ひじり@ツッキーうっちー涼太郎不足 (@si0511) 2016年6月21日
夏を感じる「ガラスタイル」も
100均にあるんですね♡
これはいろいろ使えそうです♪
100均工作
でっきた〜♪♪
たのしい、これ。(笑) pic.twitter.com/2jJE5HGssB
— ありせりあ (@aakmyw) 2016年6月5日
こちらはダイソーの「木製3D模型シリーズ」!
100均って本当にスゴイですよね♡
色を塗ったり、様々なものを足してみたりすれば
立派な夏休み工作の作品になっちゃいますよね♪