この記事について
牛乳パックを使った簡単な手作りおもちゃをご紹介します。幼児向けの簡単なものや小学生の子供向けのゲームなど、牛乳パックでリサイクル工作!
牛乳パックで簡単工作!遊べるおもちゃを作ろう
幼児向けのおもちゃや小学生の子供向けのゲームなど、牛乳パックで作るおもちゃをご紹介します。どれもお金をかけずに楽しめて、リサイクルもできちゃうエコな工作です。
主役となる牛乳やジュースなどの1リットル紙パックは、よく洗ってしっかり乾かします。下準備が完了したら、さっそく牛乳パックおもちゃを作ってみましょう!
牛乳パックで作る簡単おもちゃ
1.【幼児向け】ピョンピョン跳ねるおもちゃの作り方
牛乳パックがピョン!と跳ねるとっても簡単なおもちゃの作り方です。単純なつくりなだけにアレンジも自由自在。かえるさんやうさぎさんの絵を描いたり、お子さんの好きなキャラクターでデコっても良いですね。
牛乳パック工作★ 「ピョン」と跳ねるおもちゃの作り方 ★簡単手作り
【用意するもの】
・牛乳パック 1本
・輪ゴム 3本
・はさみ、カッター、定規、マジック
・牛乳パック 1本
・輪ゴム 3本
・はさみ、カッター、定規、マジック
2.【幼児向け】牛乳パックの変わり絵カードの作り方
開くと絵が変わる?!お子さんも喜ぶ楽しい変わり絵工作です。牛乳パックの土台を作ってあげて、絵はお子さんに描いてもらっても良いですね。
牛乳パックのおもちゃ 変わり絵で工作遊び
【用意するもの】
・牛乳パック 2本
・マジックやクレヨンなど
・牛乳パック 2本
・マジックやクレヨンなど
3.【赤ちゃん向け】牛乳パックのいないいないばあ
牛乳パックを開いて閉じて、「いないいないばあ」の手作りおもちゃの作り方です。赤ちゃんのおもちゃにぴったり!アンパンマンのキャラクターや動物さんなど、赤ちゃんの好きなモチーフを描いてみましょう。
牛乳パックで簡単工作 「いないいないばあ」 の作り方 【手作りおもちゃ・工作】
【用意するもの】
・牛乳パック 2本
・画用紙
・テープ、のり、はさみ
・牛乳パック 2本
・画用紙
・テープ、のり、はさみ
牛乳パックで作るパズル
4.牛乳パックのキューブパズルの作り方
牛乳パックの形を活かして作るキューブ型のパズルは、お子さんの好きなモチーフを組み合わせて。カラーコピーやプリントアウトしたものを貼っても良いですね。牛乳パック4本の正方形に、アンパンマンや動物さんなどのお顔を4等分したイラストを6種類貼りつけて楽しいキューブパズルに!
【牛乳パック工作】はらぺこあおむしキューブパズルの作り方!
【用意するもの】
・牛乳パック
・はさみ、カッター、両面テープ、のりなど
・画用紙
・牛乳パック
・はさみ、カッター、両面テープ、のりなど
・画用紙