シルクマットの先生Angela Freire(アンジェラ・フレイレ)さんのシルクマットは折り紙みたいに花びら型に折った布をたくさん使って作る絨毯がかわいい!作り方をご紹介します。
花びらシルクマット(Tapete de seda)♪
カラフルで派手カワイイ、シルクマットを手作りしましょう!!
出典:http://muraldoartesanato.com
出典:https://www.youtube.com
出典:http://artesanatofofo.blogspot.com.tr
シルクマット(Tapete de seda)の作り方☆
使うものは、チュール生地!
薄くて手触りの気持ちいい布を使います。
いらないスカートやドレス、カーテンやTシャツとかなんでも使えます。
マットの裏地にデニム生地を使って頑丈に作ります。
【Youtube動画】花びらシルクマットの作り方、その1
シフォン生地を使ってとっても華やかなマットレスを手作りDIY☆
むらさき色の薄い生地を使って作り方を解説しています。
正方形の布を花びら型に折って、りぼん状の長い布に裏返しに並べて縫い付けていきます。
【Youtube動画】花びらシルクマットの作り方、その2
りぼん状にたくさの花びら型のパーツを縫い付けたものを、土台になるに布に外側からぐるぐると渦巻き状に縫い付けていきます。
一番中心になる終わりの部分は、縫い代がでないように折り込んで塗って、出来上がりです。
また、中心部分にお花みたいに丸いアップリケをつけてもかわいいです。
ベッドカバーやお風呂マットなどいろんなものが作れます。
【Youtube動画】花びらシルクマットでいろんなものを作ろう♪
カラフルに作ったり、真っ赤で情熱的な感じに作ったり、パステルピンクやグレーッシュでロマンティックに作ったりできます。
トイレマットやキッチンマットなどいろんなサイズで作れます。
【Youtube動画】黒やむらさきの花びらシルクマットで秋冬インテリア作り☆
黒やむらさきなどセクシーで高級感のある生地を使って♪
ヒョウ柄とかもおしゃれです。
【Youtube動画】シルクマットの中心の作り方
動画の6分くらいのところからマットの中心部分の作り方が丁寧に説明されています。
マットの中心は、両端に花びら型のパーツをつけたものを置いて縫い代処理のできる縫い方をします。