この記事について
いつも持ち歩くイヤホンコード、カバンやポケットの中で絡まってませんか?簡単ソーイングや100均アイテムを使った収納アイデアで、便利でかわいいイヤホンケースを手作りしてみましょう!
見出し
絡むコードにおさらば!イヤホンケースをハンドメイドしよう
通勤通学、ジョギングなど毎日使うイヤホンのコードをおしゃれに可愛く収納!くるっと巻いてサッとしまえば、コードも絡まず気分も爽快ですよ♪
余り布やハギレで作れるケースやメンズにもおすすめのレザークラフト、100均アイテムを使ったアイデア収納法まで、すぐに使える簡単イヤホンケースの作り方をご紹介します。
簡単ソーイング!イヤホン収納ケースの作り方
フタ付きミニポーチ
余り布やハギレで作れるフタ付きミニポーチはイヤホンケースにぴったり。マチ付きでふんわりと収納できるのが嬉しいですね。パカッと開くので出し入れラクラク、小銭入れやカードケースとしても使えます。
ふた付きポーチの作り方(横マチありイヤホンケースにも)
【材料】
・表地 約30cm×50cm
・接着芯 14cm×25cm
・マジックテープやスナップボタンなどお好みの留め具
・表地 約30cm×50cm
・接着芯 14cm×25cm
・マジックテープやスナップボタンなどお好みの留め具
型紙はCD!まん丸イヤホンポーチ
CDやDVDで型取りするアイデアが面白い!コロンと丸い形が可愛いイヤホンポーチは海外発。
手元のアップの少ない動画ですが作り方自体はとっても簡単です。小銭入れや飴ちゃんポーチにしても可愛いですね。
DIY EARPHONE HOLDER | EASY SEWING TUTORIAL
【材料】
・表地 裏地 各50cm角程度
・はさみでカットできるファスナー(エフロンファスナーなど)
・表地 裏地 各50cm角程度
・はさみでカットできるファスナー(エフロンファスナーなど)
100均DIY!イヤホン巻き取りアイデア
ウッドピンチを使って
100均のウッドピンチをふたつ組み合わせたお手軽リメイクのアイデア。アクリル絵の具やマスキングテープでデコレーションすれば可愛さアップです。
Headphone Holder Pins ♥ DIY
【材料】
・ウッドピンチ 2つ
・ボンド
・アクリル絵の具やマスキングテープなど
・ウッドピンチ 2つ
・ボンド
・アクリル絵の具やマスキングテープなど
余り糸で作る手編みホルダー
余り糸活用にもぴったり!好きな長さに作り目をして、細編みで編むだけの簡単手編みホルダーです。イヤホンホルダーとしてだけでなく、コードをまとめるのにもお役立ち。あっという間に編めて実用性もバッチリですよ。
DIY: Earphones Holder – Easy Crochet Tutorial
【材料】
・お好きな糸
・ボタン
・お好きな糸
・ボタン