この記事について
お花紙を使って、ふわふわで可愛いお花や蝶々、ハートのペーパーポンポンの作り方をご紹介します。100円ショップなどでも購入できるお花紙で、ワンランク上のポンポン飾りを作ってみましょう♪
見出し
お花紙で作ろう!ペーパーポンポン
お花紙とは?
お花紙とは、1枚では透けてしまうほどの薄い紙。保育園や幼稚園などの行事で壁や入口などに飾られているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか?
数枚重ねて蛇腹に折り、中央をホチキスで留めて開いて作る簡単なお花を作る際に使われることが多いですね。
これだけでもじゅうぶん飾りつけを楽しむことができますが、今回ご紹介するのはワンランク上のお花紙アレンジ。少しの手間とアイデアで、より華やかに、より可愛らしいフラワーポンポンを作ることができるんですよ。
お花紙でフラワーポンポンの作り方
可愛いお花にアレンジ
花芯の色を変えることでグッとお花らしく仕上がるアレンジ術。カラーストローを茎がわりにするアイデアも良いですね。
【お花紙】かわいい花とアレンジ例
3色使いのお花紙フラワー
中央にリボン、お花紙は3色。色遊びで可愛くなる素敵なアレンジのフラワーポンポンです。色はグラデーションにしたり、反対色やパステルカラーで揃えたり。くるんとカーブをつけたリボンもポイントですね。
(ペーパーポンポン)簡単!かわいい花の作り方
大輪の芍薬(シャクヤク)の花
ボリュームたっぷりのポンポンフラワー、芍薬(シャクヤク)の花はお花紙ならではの作品。目にも華やか、結婚式やパーティの飾りつけにも素敵かも!
(ペーパーフラワー)簡単!芍薬の花の作り方
お花紙でカーネーション
お花紙2枚で作るカーネーション。ギザギザはさみ(ピンキングはさみ)を使って花びらを表現しています。折り紙にはないふわっと感が可愛いですね。
【お花紙】実物を見ながらカーネーションを作ってみた
お花紙で蝶々ポンポンの作り方
ふわひら可愛い蝶々をお花紙で
お花紙のカットの仕方でふわふわひらひらの可愛い蝶々が作れます。壁飾りなどのディスプレイのアクセントにもなるので、フラワーポンポンと合わせて飾るのも素敵ですね。
(ペーパーポンポン)簡単!かわいい蝶々の作り方